見出し画像

小旅行気分になれる喫茶店【珈琲達磨堂】@水元

一軒家の立派な佇まいの【珈琲達磨堂(コーヒーだるまどう)】。

店内は天井高く、歪んだ木材を多用し、アンティーク風なランプなど、(カフェと言うよりは)ちょっと地方の喫茶店にでも足を運んだような気分になる。

一見、雑然としている気もするのだが、この空間の中にきちんと居場所があるように収まっている。

カウンターにはいろいろなタイプのコーヒーカップがずらりと並ぶ。

珈琲メニューはアレンジ含め種類豊富。

モカ・イルガチェフェ(フレンチロースト):900円
モンブラン:500円

苦味の効いた味わいではあるが、後味はさっぱり。何と言っても香りがとても華やかで丁寧に淹れられたのがわかる。

モンブランは、一見普通のモンブランなのだが、フォークを入れてみると、ケーキなのにやたら固い・・・?

それもそのはず。栗のクリームの中にアイスクリームが隠れていた!
と言うか、クリームが冷えすぎて固まっただけなのかもしれないが、この日は気温が高かったこともあり、これはこれでアリだな。

カフェ・クレーム:950円

美しい2層だ。

ガムシロップを混ぜたミルクの上に、ダッチ珈琲を合わせたドリンク。

ゆっくりとかき混ぜる。

ガムシロップの比重が相当なものなのか、なかなかすぐには混ざらない。
くるくるくるくる。

少し甘さもあるせいか、どこか懐かしいコーヒー牛乳のような味わいではあるのだが、たまにこういうのを飲むとうまいな。ダッチ珈琲が効いているからか、甘くてもケーキにも合う。

この日、情報番組で紹介された後だったからか、店内は混雑しており、相席に案内したからということでこんなサービスをしてくれた。

ちょうどこの時、通り雨が降り出した時だったので、もしかして、もうちょっとゆっくりどうぞ、という意味もあったりしたのかな、なんて思ったり。

こういう心遣い含め、旅の思い出、ではないけれど、そんな気分にさせてくれる喫茶店であった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?