見出し画像

あんこがうまい【甘味処 紀の善】@神楽坂

神楽坂下にある甘味処【紀の善きのぜん)】。

画像1

カフェエリアは1階、2階ともテーブル席がメインであるが、2階の奥に座敷あり。

画像2

メニューは季節によって微妙にラインナップが変わる。

画像3

今は夏と言うこともあり、かき氷や冷たいデザート押し。

画像4

まず最初に温かい煎茶と薄焼き煎餅が運ばれる。

画像5

抹茶ババロア:961円

画像6

紀の善に来たら必ず注文するのがコレ!
粒あんと生クリームが添えられている抹茶ババロア。

画像7

まず何と言っても小豆、否、丹波の大納言がうまい。
手作り感あるしっとりなめらかな粒あんは甘さ控えめで香り高く、粒の食感もよい。

画像8

ふわっと軽い生クリームは甘さ控えめ。

画像9

主役の抹茶ババロアは抹茶の香り高く、ほどよく苦味も効いている。

画像10

ほんのりと甘さもあるので、そのままでもおいしいのだが、大納言と生クリームの三位一体がもう最高!

画像11

実に上品な味わいで、何度食べても飽きないうまさ。世の中には抹茶を使ったスイーツが数多あるけれど、この抹茶ババロア(大納言とクリームもセットで)は五本の指に入るレベルだな。

杏あんみつ+白玉:961円+90円

画像12

白玉は1個から追加できる。@45円

画像13

黒蜜をたっぷりとかけていただく。

画像14

肉厚な杏がたっぷり6つ。杏は甘さの中に酸味が効き、食感もやわらかだけれども歯ごたえもあり、香りも良くってうまいなぁ。

画像15

なめらかなこしあんは甘さほどよく、香りよく、赤えんどうもふっくらやわらかさがあり、これまたうまい。

画像16

固すぎず、やわらかすぎずなちょうどよい食感の寒天。黒蜜も黒砂糖の香りが主張しすぎてこないので、あずきの香りも活きてくる。

画像17

白玉追加は正解だな。つるんつるんのもっちもち。噛んだ後の香りがイイ。

画像18

改めて、ここは見掛け倒しのなんちゃってじゃない、地に足のついた甘味処だな。

画像19


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?