見出し画像

癒し効果ありの中国茶【天仁茗茶 浜松町店】@大門


台湾を代表する中国茶専門店【天仁茗茶ティエンレンミンチャ)】のカフェが芝の増上寺表門のすぐそばにオープン。

画像1

 外から見ると、テイクアウトメインに見える造りだが、入口右手側に3卓ほどカフェスペースあり。

画像2

カフェはセルフサービスで、入ってすぐのカウンターで注文。

画像3

 台湾茶と言うと、ここ数年、猫も杓子もタピオカミルクティー押しだが、ここは台湾茶の老舗店なだけあり、タピオカ入りミルクティーもあるけれど、ストレートティーのメニューもちゃんとある。

画像4

また、ストレートティーには、プレミアム台湾烏龍茶なるメニューもあり。 金萱茶、鉄観音、凍頂烏龍茶の3種類。

画像5

スイーツもシフォンケーキ(ハイビスカス、東洋美人)と抹茶もなかの用意あり。 ちなみに、ドリンクはお茶メニューだけではなく、フレッシュジュースや台湾の阿里山珈琲なんかもあったりする。

画像6

なにげにメニューが魅力的なラインナップな中、今回はこちらを注文。

画像7

プレミアム台湾烏龍茶より
金萱茶(きんせんちゃ):600円(外税)

画像8

3分ほどおいた後、蓋を開け、グラスの中の陶器を取り出す。 蓋の上にその陶器を置くのだが、その前に、蓋についた香りを楽しみたい。 香りに癒される。

画像9

金色の美しい烏龍茶はお茶自体香り高く、いわゆる烏龍茶にありがちな渋みなどなく、何杯飲んでもおいしい状態で楽しめる。

画像10

ちなみに、こちらのカフェでは差し湯サービスありなので、かなりお得感あり。


913茶王ラテ:550円 

画像11

913茶王とは台湾の高級な高山烏龍茶と米国産の西洋ニンジンを調合した天仁茗茶オリジナルの高級人参烏龍茶とのこと。 紙のカップで出されたが、量はたっぷり。

画像12

今回ラテにしたので元の味はよくわからないが、ほんのり甘さのついたラテはお茶のいい香りはするものの、ほうじ茶のような渋みというか強さはなく、さっぱりとやさしい味わい。


東方美人茶シフォンケーキ:450円 

画像13

ふわっとやわらかシフォンケーキはそれ単品で味わった時、期待していたお茶感はないが、逆に主役の中国茶の味を邪魔しないのでお茶のお供としてはちょうどよいのかもしれない。

画像14


抹茶もなか:380円

画像15

和と中の融合スイーツ? お茶と記されたもなかの皮の中に寒天とタピオカ、抹茶アイスが盛られ、黒蜜がかかっている。

画像16

抹茶アイスは濃厚で、もなかの皮も香ばしく、なにげにこれウマい。

画像17

なぜにこんな場所にオープンしたの?という疑問はあるものの、なかなか中国茶を気軽に飲めるカフェが少ないだけに、たまたま見つけた店ではあるけれど、いいカフェみつけたな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?