マガジンのカバー画像

ジョリオの麺道

113
うどん、蕎麦、ラーメン、つけめん、パスタにフォー、、、うまい麺を探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

辣油のうまさが冴える担々麺【トゥーランドット 臥龍居】@赤坂

正月の食べ過ぎた胃を休めたく、アツアツとろとろの中華粥がおいしい【トゥーランドット 臥龍居(トゥーランドットガリュウキョ)】へ。 シャンデリア輝く店内。 この日は三が日ということもあってか、家族連れ客も多い。 まずはちょっと喉を潤そう。 つまみも少々ほしいところ。点心より選ぶ。 具だくさん春巻:@400円 揚げたてアツアツ、パリパリ食感。 カニや豚肉、シャキッとたけのこが少し甘口なあんに絡んでいる。 まるでクロワッサンのようなパリパリとあんのとろとろが最高。 プリ

鴨が主役の【中華そば 満鶏軒】@錦糸町

店に近づくと鴨のい~香りが漂っている。 平日の中途半端な時間ゆえ、行列こそできていないが途切れることなく客が訪れる【中華そば 満鶏軒(マンチーケン)】。 斜向かいに店を構える、【真鯛らーめん 麺魚(めんぎょ)】のセカンドブランドである。 鴨と水だけの100%純鴨スープ。そんなスープには鶏油(チー油)ならぬフォアグラ油が使われているとのこと。鴨好きとしてはどんなスープが出てくるのか非常に楽しみな一杯。 鴨中華そば(塩):870円 湯気とともに鴨のい~香りが広がる。 透

クリームパスタが絶品【こむぎこ】@白山

都営三田線白山駅そばに店を構える【こむぎこ】。 パスタのおいしい店として以前よりブクマしていた一店だ。 扉に掲げられていた黒板に記されていた、本日のパスタ、牡蠣とほうれん草のバター醤油を目にし、一気にお腹は牡蠣モード。 しかし、ランチタイムのピークを過ぎた時間に訪れてしまったこともあり、本日のパスタ、牡蠣とほうれん草のバター醤油は売切れとのこと。 であれば、おすすめ料理の広島県産大粒!!カキのグラタンを!と注文するもこちらも売切れ。。。 う~む。ここまで人気店とは思わ

カルボナーラの進化系?【Taratata】@広尾

広尾駅すぐの場所にオープンした複合施設「EAT PLAY WORKS」のレストランフロア「THE RESTAURANT」は細長い造りのビルの中に様々なジャンルの店が横丁の如く連なっている。なんでも、予約困難な銘店の味をカジュアルに楽しめる新業態の店舗が勢揃いしているんだとか。 その中の一軒、先客が食べていたパスタがおいしそうな【Taratata(タラタタ)】でランチしてみることに。こちらのお店、広尾に店を構えるイタリアン「Ristorante Melograno(リストラン