マガジンのカバー画像

ジョリオのスイーツ道

270
おいしいスイーツを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

香り高き【パティスリー ラ・グリシーヌ】@池尻大橋

池尻大橋の住宅街に店を構える【Patisserie la Glycine.(パティスリー ラ・グリシーヌ)】。 店名(フランス語で藤を意味するらしい)にかけた藤色を基調とした店舗はこじんまりとしているが、 奥にカフェスペースあり。 カフェ利用の場合、注文時に支払いを済ませる。 ちなみにケーキはドリンクとセットで50円引き。 ピュイダムール:554円 シュー生地の器にたっぷりのカスタードクリーム。そして上部をキャラメリゼしている。 ラム酒香るカスタードクリームの中に

天然氷の蔵元【阿左美冷蔵 金崎本店】@上長瀞/埼玉

天然氷の蔵元の一つ、埼玉県は上長瀞にある【阿佐美冷蔵 金崎本店(あさみれいぞう)】へかき氷を食べに行ってきた。 最寄駅である秩父鉄道上長瀞駅から歩いて5分ほどの場所にある。 久しぶりに足を運んだのだが、随分と雰囲気が洗練されていた。 阿佐美冷蔵は夏場などは軽く2時間待ちとなる人気店なので、この日も開店の1時間前に訪れたのだが、それでも先客が10組弱ほどいた。 金崎本店は本館と新館があり、それぞれメニューが異なる。 本館はどちらかと言えば定番メニューである一方、新館は

和歌山産フルーツ三昧【観音山フルーツパーラー】@銀座

和歌山の果物農家(観音山フルーツガーデン)発の【観音山フルーツパーラー(かんのんざんふるーつぱーらー)】の銀座店に行ってみた。 観音山フルーツガーデンはテレビや雑誌などでもしばしば取り上げられておいる農家で、こだわりにこだわった栽培や管理を徹底している。 こちらのカフェは混雑時には整理券が発行されるのだが、必ずしも店の前で待つ必要はなく、お知らせを受け取ることもできる。 ナチュラルテイストのカフェスペースはカウンター席とテーブル席がある。 注文したパフェが運ばれると同

予約必須のカヌレ【パティスリーパダクシオン】@池袋

池袋の住宅街に店を構える【patisserie pas d'action(パティスリー パダクシオン)】。 ここはフランスの伝統的な方法で作られた本格カヌレなどを販売している。 営業日は金曜、土曜のみ。 しかも時間は12:00~14:00と16:00~18:00の短時間営業。 営業時間5分ほど前に店に到着したのだが、ここのカヌレを求めてすでに店の前には行列。30人近くは並んでいただろうか。 オープン前とは言え、この列のほとんどは予約客なのだが、中には予約をせずに足を運ん