マガジンのカバー画像

ジョリオのスイーツ道

270
おいしいスイーツを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

クラシカルな雰囲気の【トリコロール本店】@銀座

1936年(昭和11年)創業、銀座コアの裏手側にあるレンガ造りの重厚感ある建物が目を惹く【トリコロール本店(とりころーるほんてん)】。 今や貴重な木製の回転扉から店内へ入ると、レトロな雰囲気にあふれ、フランスのカフェにでも足を運んだかのようだ。 【トリコロール本店】は挽きたて、淹れたてのネルドリップコーヒーと手作りケーキが人気のカフェ。 なかでもカフェ・オ・レはミルクとコーヒーのバランスを好みの配合で、目の前で作ってくれたりする。 今回は同配合でお願いする。 アイス

OYATSU食べよう【2F coffee】@八丁堀

新大橋通り沿い、八丁堀駅から5分ほどの場所にある【2F coffee(二エフコーヒー)】。 店名の通り、雑居ビルの2Fに店を構える。 こちらのカフェ自体は随分以前から気になっており、何度も足を運んでいるのだが、なんだかタイミング合わず、なかなかお茶をすることができなかったのだが、この日、やっとお茶をすることができた。 小さなお店と言うこともあってか、3人以上お断り、滞在は1時間までという注意書きあり。 木を基調とした店内は2面がガラス張りということもあり、明るい雰囲気

シガールだけじゃない【ヨックモック おためしカフェ】@日本橋三越本店

日本橋三越本店地下1階にある【ヨックモック おためしカフェ】。 ヨックモックの商品を販売しているエリアの一角にある。 カフェ内はコロナ対策が徹底されており、二人で訪れた場合、斜向かいで座らなければならず、二人掛けテーブルが空席であっても、そこには一人しか利用することができず、二人掛けテーブルが2卓空くまで待つことになる。 『おためしカフェ』という名前ではあるが、ヨックモック製品がお試しできるというわけではなく、ヨックモックのオリジナルデザートを楽しむことができる。 キャ

和洋折衷【京都祇園あのん本店】@祇園/京都

祇園切通し、鯖姿寿司が名物の【いづう】の並びに店を構える【京都祇園あのん本店(きょうとぎおんあのんほんてん)】。 2階と1階の一部がカフェ(茶寮)となっていて、入口部分に和洋折衷のお菓子などを販売している。 あんぽーね(粒あん):1728円 箱の中には『ますかるぽーね』、『粒あん』と記された小瓶と最中の皮が5個入っている。 このお菓子は自分の好みの最中を作ることができる。 『ますかるぼーね』は少し塩気のあるふわっとした食感のクリーム。 『粒あん』はしっかりと練られ