マガジンのカバー画像

アルゼンチンで出会った食べ物!

23
アルゼンチンで発見した食べ物を紹介します!
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

[アルゼンチンで出会った食べ物]ウミータ

Humita:ウミータ 散歩していたら、何やら「ちまき」のようなものがお店のウインドーに積んであった。。。 何だろうと思って近づいてみたら”Humita"と書いてある。。。アルゼンチンの北の方に、ウミータという食べ物があって、美味しいと聞いたことがある。 試してみたい😊 お店に入って、店員さんとちょっと話してみた。。。 「これは北の方の食べ物なんですよね?」 「そうですけれど、元々はメキシコから来たものだ」 。。。と言ったような気がする。。。 そこで調べてみると、

日本の「だし」が手に入った〜❣️

幸せ! 幸せ!  日本の「だし」って、こんなに美味しかったのね〜 日本からアルゼンチンへ来る人がいて、「何か欲しい?」と聞かれたので「本だし」と答えた。「本だし」が丁度きれていたのです。。。 ブエノスアイレスでも結構、日本の物が手に入ります。家の近くで、お米、醤油、胡麻油などは買えます。しかし「本だし」は一番近くてもバリオチーナ(中華街)まで行かなえれば買えないのです。。「本出し」だけを買うためにバリオチーナまで行きたくなかった私は、しばらく「本だし」なしの生活をしていまし

[アルゼンチンで出会った食べ物]キノト

Kinoto:キノト いつも八百屋さんへ行ったら、今日は何か面白そうな野菜はないかな〜と見渡すのですが。。。今日は「キノト」が魅力的に見えました! マーマレードに成るのかな〜? ちょっと試してみよましょ。 キンカンですよね、きっと。。でもすごい量でしょ、200ペソ! 🙄安いような。。。高いような。。。 200ペソあったら。。。じゃがいもは2kgで180ペソ、みかん2kgで250ペソ、アボカド1個140ペソ、ニンニク1個100ペソ。。。やっぱり、安いのか高いのか分からない。

[アルゼンチンで出会った食べ物] レモラーチャ

レモラーチャ:Remolachas 日本語で「ビーツ」。。。🙄小学校の社会科で日本のビーツの生産地に北海道も入っていたような気がするのだけれど。。。ビーツって何?。。。という感じの私なのですが、見た目は ”中まで赤いカブ!”   アルゼンチンでは、レストランでサラダを頼むと何の野菜を入れるかと聞かれたりしますが、何があるの?と尋ねると。。。。レチュガ、トマテ、サナオリア、レモラーチャ。。。などなど。。。レモラーチャはサラダに入れて食べたりします。 茹でたレモラーチャは少し甘