見出し画像

[アルゼンチンで出会った食べ物]ウミータ

Humita:ウミータ

散歩していたら、何やら「ちまき」のようなものがお店のウインドーに積んであった。。。
何だろうと思って近づいてみたら”Humita"と書いてある。。。アルゼンチンの北の方に、ウミータという食べ物があって、美味しいと聞いたことがある。
試してみたい😊

お店に入って、店員さんとちょっと話してみた。。。

「これは北の方の食べ物なんですよね?」
「そうですけれど、元々はメキシコから来たものだ」

。。。と言ったような気がする。。。


そこで調べてみると、
ウミータは、ボリビア、チリ、エクアドル、ペルー、コロンビア南部、アルゼンチン北西部のアンデス地域で食されている伝統的な料理のようです。
新鮮なトウモロコシをペースト状に叩き、トウモロコシの皮で包み、鍋でゆっくりと蒸すか茹でます。
その地域によって食材が少し違ったり、味は甘いもの、塩味のものもあるようです。
メキシコから来たという記述はありませんでしたが、メキシコのuchepos(ウチェポ)に似ていると書いてありました。どちらもトウモロコシがベースの料理です。

店員さんは「似てる」と言ったのかもね。。。🙄

「お湯が沸騰したら、ウミータを入れ、火を弱めずにそのまま25分間茹でる」と教えてくれたので、その通りやって見ました!

ホッカホッカ ウミータ!

中からトロ〜とクリーミーなチーズが出てきて、まぁまぁ美味しかった❣️


アルゼンチンではチーズも美味しい!
チーズをかけると何でも美味しくなるような気がします。
そしてまた、種類が沢山!。。。問題は、どのように食べるか分からない。。
口で食べるのは知っています‼︎
いつかチーズも勉強して見ましょうかね〜😊



NOTO初心者の私、”スキ”、”フォロー”数が増える嬉しさ・楽しさをを実感中❣️ たった一つの ”スキ”がこんな幸せな気分を与えてくれるなんて知らなかった。。。 楽しみながら、アルゼンチンから情報を発信していきます! よろしくお願いいたします。