見出し画像

・バリュー投資とは。

ある銘柄が、その内在価値(Intrinsic value)=(本当の価値)に対して割安に放置されている"瞬間"を見計らって投資する手法。


バリュー投資は、マーケットタイミングではないと考え投資する人が多い。
いつ買ってもいいと投資するタイミングにシビアでないと考える人が多い。
投資するタイミングを考えてない。


ある銘柄が、割安なときに買いにいくけど、相場の地合いが悪いからその銘柄が下落している。
ここで買うと売りが完了してなかったら、一緒にズルズルと下落する。

"買値にシビアになること。"

"バリュー投資は、付け出しの買値がほぼすべてを決める。"

メリット
・比較的安定した投資ができる。
・人気に流されない(相場でのJCになりにくい)。
・バリュー投資には、安全な糊代という発想があり相場が悪い時でも、投資家を守ってくれる。

デメリット
・財務諸表が読めないと無理。
・今がたまたま割安なのか?万年割安放置のダメ株なのか?の見分け方が難しい。
・短期間で成果が出にくいので、長期に渡り監視しなければならない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?