見出し画像

お仕事が大好きな、サクサク女子の私が「ゆったりした過ごし方」に目覚めた?!

最近の私はなんだかちょっと変な感じがする。

お水から火にかけて煮だしたアッツアツのハトムギ茶を

ふーふー冷ましながら飲む瞬間がたまらなく幸せなのだ。


まるで、一番風呂に入る優越感のような、

やかんに火をかけてコトコト煮だした者だけが得られる

湯気から放たれる麦の香りと熱々のお茶を

一番最初に口にした時、なんとも言えない幸せを感じるのです。


美味しいものは大好きだけど、

テンポよくスピード感がある中でサクサク進めたい性格の私は

日常生活でもせっかちで、行列に並ぶなど待つことが苦手。


同じく私を虜にしているのが、もち麦を入れた白米を食べること。

最近では、ほっともっとのお弁当にも、もち麦が登場しているようですが

もちもち感がたまらないのです。


以前は、ご飯はたくさん炊いた方が美味しいという

本当かどうかよくわからない都市伝説を信じて、

多めにご飯を炊いて、残りは冷凍にしていました。

疲れて帰って来ても、ご飯は解凍すればいいし便利だなと思っていました。


でも、最近は、その時食べる分だけ焚いて、

その都度、もち麦を混ぜたご飯を炊くのが楽しみです。

以前の私から考えると、か・な・り丁寧な暮らしです。


なぜこのように変わったのか?

本当にわからない、自然な流れなのです。

南部鉄瓶のプロモーションサポートをしていますが、

1年以上前からなのであまり関係はないはず。

となると、年齢か???(笑)

まぁ、それもよかよか

今月行われる、企画者の一人として関わっている会合で

5名の方にスピーチをお願いしたのですが、

俳句をお願いしちゃいました。

そういう会ではまったくないんですけどね…


せっかく日本で生まれ、日本で暮らしているのだから

この時間・空間を五感で楽しみたいと思います。


あ、令和に変わったから…かな