7/20朝会 第109回 奇数日の大黒湯男湯は最高!【大黒湯】

【朝行った大黒湯という銭湯サウナの感想】

本日も大黒湯に行ってきました!

今日は奇数日だったので、男湯は広めの方でした。
奇数日か偶数日かは前日開店の15時から翌日閉店の朝10時で変わるので、
20日の朝に行った場合は、偶数日扱いになります。

私もうまく説明できていない気がしますが、
要は20日は単純に考えれば偶数日ですが、20日の0時~10時は前日からの延長でやっているだけなので、奇数日扱いとなります。

で、奇数日の男性風呂は、偶数日よりも広くて、より良かったです!
また、サウナ、水風呂、外気浴、どれも偶数日よりも奇数日の方が良かったです!

#サウナ
普通のサウナとよもぎスチーム塩サウナがありました。
普通のサウナは偶数日の部屋と同じ造りなので、まぁいつも通り。

よもぎスチーム塩サウナは奇数日の部屋にしかないので、初体験。
ただ、Fitbitつけて臨んだのですが、なかなか心拍数があがりませんでした。
温度がサウイナキタイ掲載情報だと60℃とのことなので、温度の低さのせいなんですかね。

#水風呂
こちらも内風呂と外風呂2つありました。
内風呂は偶数日のと同じ造りなので、まぁいつも通り。
外風呂は4人くらいは入れそうな造りで広めで良い感じでした!
温度も冷たすぎず、熱すぎずでちょうど良かったです!

#休憩スペース
これは圧倒的に奇数日の方が偶数日よりも良かったです!

良かった点としては、

・寝れるイス(フルフラット型のイス)がある。
・イスを洗うシャワーがある。(偶数日の方にない)
・外気浴スペースが広い。

みたいな感じです。

また、露天風呂の横にもベンチがあったので、そこでも外気浴は出来ると思います。

寝れるイスがあるってのが最高です!
寝れるイスに寝ながら、ぼーっと空を見てたら、飛行機が通過して、その飛行機の通過音を聞きながら、感覚の世界に入っていくみたいのが最高でした。

トータル、奇数日の大黒湯さんの男湯はコスパとても良かったです!
これで、ウォーターサーバーがついてくれれば最高です!


【マインドワーク】
■昨日のマインド:できないことに挑戦する
stand.fm放送アップ
note記事アップ
YouTube、Anchorついでにアップ
髭を剃る
⇒できた

■今日のマインド:できないことに挑戦する
note記事アップ
台本書く
セミパーソナルジムに行く

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!