見出し画像

【薬師湯】サウナとレンタルタオル込みで710円という驚異的な安さ!

この前行ったら定休日で行けなかった薬師湯にやっと行けました!

サウナとレンタルタオル込みで710円という驚異的な安さ!

サウナ錦糸町が確か11時~14時限定で550円というプランもあった気がするので、
この辺だとそれが一番安い可能性もありますが、それでも710円は安いです!

また、行ったのが夕方だったので、ロビーには子供が沢山いました。

そんな所も下町の銭湯っぽいなーとほのぼのしました。

#サウナ
温度は100℃超えで結構熱かったです。
もうちょっとウェット感があると更に良いなと思いました。

#水風呂
水風呂の温度はちょうど良かったです。
初心者の方にも優しい温度かなと思います。
サウナイキタイの情報だと18℃とのことですが、もっと高いかなという感じはしました。
そして結構広めです!
また、奥の滝が最高でした!
滝の水を浴びながら入る水風呂は最高でした!

また、壁に子供の絵日記が飾ってあって小学何年生かわかりませんが、
最初はサウナは熱いだけで嫌だなーと思ってたけど、
我慢して入っていたら段々大丈夫になってきて、
その後はサウナ入って、水風呂入って、休憩してを、気持ち良いから何度も繰り返してしまいましたと書いてあって、
末恐ろしい小学生だなと思いました・・・

#休憩スペース
サウナ利用者の数に対してイス2つってのがマイナスポイントですかねー。
私は幸いなことに3セット全て座れたのですが、タイミング悪く座れてない方もいらっしゃいました。

ただ、町の銭湯サウナだからか、
サウナ利用者の数=イスに座って休憩する人
ではないからなのか、
イス2つでもギリ回っている感じもありました。

もしかしたら絶妙な計算の元、イスは2つだけなのかもしれないです。


総合評価としては710円にしてはとても良いサウナ体験でした!

水風呂に入りながら次の休憩ではイスにちゃんと座れるだろうか?と不安になるので、
是非改善していだけるとありがたいです!

最後にここもこの前行った電気湯と一緒でドライヤーは1分20円でした。

あいにく小銭は持ち合わせていなかったので、ドライヤーは断念しました。

そして、ここも電気湯と一緒でPayPayが利用できました!

新旧の融合という感じで面白いですね!

ではまたー。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

#最近の学び

181,351件

よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!