見出し画像

コミックエッセイ描き方講座(オンライン) 第5期生募集開始します!

みなさま大変ご無沙汰しております。はちみつコミックエッセイの松田紀子です。この度、描き方講座5期生を募集することになりましたので、早速その詳細をお知らせいたしますね。

まずは、前回(4期)の講座内容をご一読ください。

あ、今読み返したら「次回の5期応募は9月頃」とか書いてますが、気が付いたらもう12月ですね…すみません…!

前回 4期生は11名でのぞみ、そのうち数名の方が書籍化に向けて鋭意執筆中でございます。

また、3期生の作品も続々発売&予定されております。

まずは、3期生グランプリのうらやまあゆみさんの作品~。
12月15日に発売されます。
なんと推薦帯は、「3月のライオン」や「ハチミツとクローバー」の
羽海野チカ先生!!ありがたや!

ご予約はこちらからどうぞ~。↓


また、11月15日に発売されたばかりの新刊『おいもさんの捨てない生活』は、ランキングに入るなど大好評!
著者の安野いもこさんは3期の準グランプリを受賞されました。

こんな感じで、卒業生たちが続々とデビューしているこの講座。

回を増すごとに受講希望者も増え、選考もなかなか大変なことになってきました。また、4回目までと比べ、現在私が隔週発売雑誌『オレンジページ』の編集長も兼任しているという実情も含め、なかなか本講座に避ける時間が取りにくくなってきております。そこで考えた末、5期は8名限定の講座とし、コーチングやネームチェックの時間を従来よりも余裕を持った日程で組むことで、なんとか時間を捻出できたらと思っています。

また、それに沿った形で、多少応募要項と受講金額を改定させていただきたいと思っています。

変更点1:講座全5回(+個別コーチング1時間付)で、料金を88000円(税込)へ。

→今までは55000円(税込)だったのですが、ネーム指導内容とコーチングの価値を考えた場合、値上げさせていただくことにしました。受講生数を絞り込むことで、ひとりひとりの満足度をしっかり確保します。なにとぞご了承ください。

変更点2:すでにSNSなどで自分の作品をアップしている方に限る

→ツイッターでもインスタでもnoteでもブログでもほかのイラスト投稿サイトでも構いません。「発表し、更新していく」という継続性と覚悟を持った方に受講していただきたいと思います。フォロワー数は問いません。

変更点3:書籍化が決定した際、1年以内に執筆&発売可能な方に限る。

→これは、「その覚悟を持った方」といえばいいでしょうか。講座の感覚が残っているうちに形にできる方に来ていただきたいです。もちろん、そのための補佐は、はちみつコミックエッセイでしっかりやらせていただきます。

以上、この3つの変更を加えつつ、第5期は募集したいと思います。

あなたの描きたいテーマの洗い出しから、コーチング、ネームチェック、最終課題の審査まで、しっかりと伴走できればと思います。


●全5回 シリーズ受講 お一人様88,000円(税込)
(全日程受講出来る方のみご応募ください。振替はありません。)
※振込手数料はご負担ください。
※受講が決まった方には、手続きなど別途メールでご連絡します。
※講座は毎回録画します。1週間限定でDL可能ですのでどうしても
途中離席されるかたはこちらで復習ください。

1回目 2月7日(火)19時30分~21時30分
☆コミックエッセイってどういうことを描けばいいの?         ☆自己紹介                             ☆ゲストスピーカートーク (作家さんにお越しいただく予定)

2回目 2月21日(火)19時30分~21時30分
☆コミックエッセイのテーマの選び方                 ☆ネタの整理法(課題あり)                      *別日個別コーチング1時間付 あなたの描くべきテーマを一緒に探ります

3回目 3月7日(火)19時30分~21時30分
☆コミックエッセイのキャラの作り方
☆コマ割りについてなど(課題あり)

4回目 3月20日(月)19時30分~21時30分 
※この日だけ月曜日なので要注意!

☆コミックエッセイ ネームの描き方 (課題あり)

5回目 4月11日(火)19時~21時(軽くオンライン飲み会有り)
※この日だけ開始時間が違うので注意!

☆コミックエッセイ完成原稿発表会&卒業式  

受講申込締切:2022年12月20日(火)午後13時
選考の結果はメールにて、23日(金)頃までにはお送りいたします。

受講をご希望される方は、以下の応募フォームをクリックして志望動機や受講に際しての思いなどをご記入ください。私もしっかり伴走していきたいので、熱意ある方、離脱しない方、前向きに取り組める方、同期生と切磋琢磨できる方を選考させていただければと思います。
みなさまの募集をお待ちしています。


コミックエッセイ編集者として会得したあれこれを、ここでシェアできればと思います。応援よろしくお願いいたします~!