マガジンのカバー画像

有名だからといって信頼できるとは限らないアステカ神話

15
アステカ神話の有名なエピソードは実は原典には無かった? 広く知られているけれど意外と根拠があやふやだったり誤解だったり捏造だったりする、アステカ神話に関するネタの検証。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

ミシュコアトルとコアトリクエの間に生まれた子供がコヨルシャウキ、センツォンウィツ…

 ミシュコアトルとコアトリクエが夫婦だとする記述はディエゴ・ムニョス・カマルゴの『トラス…

Lajos Jancsi
1年前
2

イツトラコリウキとイツパパロトルは夫婦

 『テレリアーノ=レメンシス絵文書』ではイツトラコリウキとイツパパロトルはそれぞれ罪を犯…

Lajos Jancsi
1年前
4

テスカトリポカはトウガラシ売りに化けてケツァルコアトルの娘を誘惑した

 これは『フィレンツェ絵文書・第3書』の中のトランの神官王(セ・アカトル・トピルツィン・…

Lajos Jancsi
1年前
3

ケツァルコアトルはトラロックとその子供たちと球技をした

 これは『太陽の伝説』の中のトランの滅亡エピソードに基づいていますが、正確には「トランの…

Lajos Jancsi
1年前
1

テスカトリポカは美を司る神

 Wikipediaによって広まったこの設定の大本はアイリーン・ニコルソン『マヤ・アステカの神話…

Lajos Jancsi
1年前
3

コヨルシャウキは兄弟が母親殺しを企てていることを警告しようとしたがウィツィロポチ…

 私が調べた限りではありますが、どうもこのエピソードは後世の研究者による推測によるもので…

Lajos Jancsi
1年前
1

テスカトリポカにはナワルピリという別名がある

 Wikipediaにかつてあった記述ですが(2019年7月14日08:45に変更された)、「ナワルピリNahualpilli(高貴な魔術師)」とはいかにもテスカトリポカに相応しい別名のように思われます。しかし、実はこれはトラロックの別名、ないし宝石細工師の守護神の名前なのです。  ル・クレジオ著/望月芳郎訳『メキシコの夢』P119に「ダイアモンド細工師は神々としては(中略)ナワルピリ(中略)を持っていた」、P134に注「nahualpilli ナワリnahualliは<魔術

テスカトリポカは美を司る神

 Wikipediaによって広まったこの設定の大本はアイリーン・ニコルソン『マヤ・アステカの神話…

Lajos Jancsi
1年前
3