見出し画像

ロジックにドラマを落として小説を書き直す

人生の中で他人から執筆の指導を受けたことがある。

一つ目は先日、プロに有料で添削レビューを受けたこと。


しかし10年以上、それよりもっと厳しい指導を受けていたことを思い出した。

大学・大学院時代の論文執筆時である。

どちらも同じ教授だったが、日本語でも英語でも学術論文を多く執筆する教授だった。

だからいつも締切に追われてボロボロになっている人だった。


私が毎日noteでとりあえず何かしら記事として書き上げ切れるのは、多分このときに文章を書くロジックは学んでいたからだと思う。


何かを主張するのであれば、客観的にその理由を複数述べて結論を導く。


小説を書く中でもそれは活きたと思う。



急にそのことを思い出したきっかけは、ここ数日のシナリオの勉強だ。


買った本がかなり良い本で、私が知りたかったことが全て書かれていた。

シナリオの作り方は、論文構成で学んだロジックと、かなり似ていた。だから頭にスッと入った。


しかし論文執筆では絶対学ばなかったこと——私に足りなかったことを知る。

ドラマだ。


今回、シナリオの勉強で、初めて「ドラマ」の書き方や「ドラマ」の構成要因を知った。


私のプロットに足りないものがわかったのだ。ようやく腑に落ちた。



そこでここ数日、朝も夜もその本を片手に現在連載している小説「トイレ世界漂流記」のプロットを整理し直した。


前段に書いた通り、もともとロジックを作ることはできる方だったので、話を大きく変更することはなかった。


でも書ききれていなかった、主人公の言動など「ドラマ」をしっかり入れ直した。


そうしてようやく、第一話の修正版ができた。前よりも説得力が増したと思うし、面白みも増やせたと思う。


本作は、週間少年マガジン原作大賞にエントリーしている。

明日以降も、2話以降の修正に入る。面白くなってきた。

締切まであと半月ある。残りわずかな中で磨き込んでいきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?