見出し画像

失敗から学ぶ、ウェブ面接マナー。

JOBRASSのマツダです。
個人的な見解ですが、テレワークの最も大きな利点は、ニンニク料理を食べても、商談やMTGができることです。

対面じゃ、最も許されない、最も気を遣うマナーのひとつ、口臭。
これがオンラインで解決されるのは、ありがたい一方で、ガムやブレスケア商品の売れ行きが伸び悩んでいるのではないかと思料しております。

さて、就活&採用におけるオンラインでの説明会や面接は、日々需要が高まっています。今年初めてトライした学生さんや企業さんが多い中、そのマナーや方法にも「失敗しない解」が見え始めてきました。
(以前の「失敗したくないWeb説明会」はコチラ

今日は、JOBRASSの会員様(企業・学生)約200名に実施したアンケート結果から、失敗しちゃった事例を取り上げ、一緒に学んでいけたらと思います。

1.人事よ、貴殿の仕草も見られている。

採用担当と求職者。ついつい二項対立のようになる二者です。特に新卒採用の場合は、おとなVSこども社会人VS学生のような概念バトルに派生し、採用担当側が自然と学生に対する「敬意」を失ってしまうことも…。
まずは、学生に聞きました。

気になった仕草

よかった…。思いのほか、日本企業の採用担当者様は、紳士淑女が多いようです。ただし、3割の学生さんは何かしら「気になる仕草」があった模様。具体的なエピソードを挙げてみます。

「笑顔がない、愛想がない。ただ質問をするだけ」
「髪型がぼさぼさだった。学生は身だしなみに気を遣っているのに」
「声が聞こえないくらいタイピング音がする」
「カメラと顔が近すぎて、威圧感があった」
「メモを取る姿勢が悪く、メモをするたびに頭頂部が映っていた」
あくび

仕方のないことですが、面接その場で学生が採用担当者に本音で指摘をすることは100%ありません(採用担当者が学生にフィードバックすることはあるのにね…)。
そのため普段は気にしていない何気のないことが、ウェブという手段では、相手に大きな不快感を与えている可能性があります。結果として、企業のブランドを下げてしまう。したがって、採用担当者にも模擬的な面接練習が必要かと思います。

2.「紳士淑女」が志望度を上げる鉄則

どんなに興味を惹く事業や福利厚生があっても、そこで働く方々に魅力がなければ志望度は上がりにくいです。逆に、働く方々の魅力があれば、「美点凝視」により、仕事内容や待遇は二の次で考えることもあります。特に社会人経験のない学生にとっては、目の前にいる採用担当者が会社の価値そのものになりかねません。

では、学生の「志望度が上がった良いウェブ面接」の特徴を抜粋します。

「お互い不慣れですが頑張りましょう、と優しく声掛けしてくれたこと」
明るく笑顔で聞いてくださったときの面接は自分を発揮できた」
「機械トラブルがあっても対処法を丁寧に冷静に教えてくれた」
「面接前に接続や不安なことはないか確認するための事前面談があった」
「最初は雑談などをしてくださって非常に緊張も和らいだ」
「音声が聞こえづらい場合は遠慮なく申し出てね、との気遣いがあった」

上記に挙げていない多くの意見も、端的に言うと「やさしさ」でした。
生まれて初めての「道徳」の授業で学ぶようなことです。それを当たり前のように行動に移すことが大切なんでしょう。リアルな接点で雰囲気を伝えるのが難しいからこそ、ちょっとした声掛けや気遣いで「余裕のあるオトナ」として、魅力付けができるということではないでしょうか。

3.学生も企業も、最も気を揉むのは「接続不良」

対人でのマナーではなく、リテラシーに近いものですが、学生も採用担当者も気になることは「接続不良」でした。(学生側のアンケート結果を反映した以前の記事はコチラ

接続

お互いに「相手、接続悪いなぁ」の状態になっていることが伺えます。インターネット接続があまり良くない場所を避ける、予備のデバイスを用意、イヤホン・マイク機器の使用、など、できる準備は怠らないようにしたほうがよさそうです。

4.今年は貯蓄する年。

緊急事態宣言が解除されても、オンライン化の流れは止まりません。
これからの就活&採用活動は、オンライン・オフラインの棲み分けが進んでいくと思われます。実際に「テレワークでも業務に支障がない」という方も少なくないのではないでしょうか。

そしてそれは学生も同じです。「オンラインでできることは、オンラインでよい」との考えがあり、下記のアンケート結果にも表れています。

画像3

86%の学生は、説明会や選考の一部または全てをウェブ形式を希望しています。時間や費用の節約。気軽に参加できる点。メリットが大きいため、22卒以降でもマストな形式だと思われます。そのため、今年はウェブ化のノウハウをため込み、たくさん失敗し、来年以降に活かすための貯蓄期間です。

最後に、以前の記事と要点をガッチャンコした、簡易的なチェックシートを貼っておきます。人事向けに作っていますが、学生さんも参考になるかと。この記事が「あぁ、やばい。どうしよう」みたいな人事や学生の方の目に留まって、ほんの少しでも役に立てれば嬉しいです。

---------ちょっとだけ告知です---------
「人事向け」「21卒向け」無料オンラインセミナー開催中///

「人事向け」
▼ 05/29(金)13:30~15:30
「プレゼンマスターから学ぶWEBセミナーで求職者を惹きつけるコツ」
▼ 06/03(水)17:00~18:00
「勝者にならえ。成功事例からオンライン採用を再構築」
▼ 06/04(木)13:30~14:30
「無料で使えるWEB面接ツールの活用術」

「21卒向け」
▼ 06/03(水)12:00~14:00
withコロナ時代の就活を勝ち抜く特別対策講座

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?