凸凹育児保護者の働き方サロン

凸凹育児中のパパママの働き方をつらつらと。自閉症・重度知的ありの娘が将来カフェをやれる…

凸凹育児保護者の働き方サロン

凸凹育児中のパパママの働き方をつらつらと。自閉症・重度知的ありの娘が将来カフェをやれるような教育&お金の話しなんかも。FP❎Webマーケのサラリーマン🧑‍💼

最近の記事

カフェをやるために必要な資格

カフェをやるために必要な資格を考えていたところ、ちょうど同じような考えの方の記事を発見しました‼️ こーゆー記事、本当にありがたいですね。 最近はGoogleで検索しても、こうした生の声が書かれた記事が見つからないので、noteは本当にありがたいです❗️ まずは行動。『食品衛生責任者』に挑戦!|https://note.com/hona_channel/n/n3f921e94ca7a 食品衛生管理者‼️ 子供が高校生くらいになったら取得して貰おうと思います。 知的

    • キャッシュレスの手数料は悪なのか?

      気になる記事があったのでメモ。 個人的には、現金払いで現金を管理・計算する時間が削減され、更にはお釣りの小銭を準備せずに済むので3%が高いとは思わない。 クレカなら8%とか取られてたって言うしね。 むしろ、いまだに現金払いも認めていて、キャッシュレスオンリーに振り切らない判断こそが元凶なのではとさえ思う。

      • 障害児のモデル活動

        素晴らしい会社様をみつけたので、メモも兼ねてのご紹介。 世の中の人が障害児に触れる機会を増やして、少しでも障害者が生きやすい社会を作る… この理念が素晴らしいですね! うちの子も、多少は迷惑をかけてしまうかもしれないけれども、色々なところや習い事?に連れ出して、少しでも社会でのつながりを増やしていけたらといいな(笑)

        • 新生活、放課後等デイサービスへの通いが順調な滑り出し‼️

          3月に保育園を卒業し、新生活が始まりました。 小学校(特別支援学校小学部)の入学式がまだ無く、4/1から放デイですが…本人、3日通ってなれたのか、4日目の今日は楽しそうに行きました❗️ よかった。 預かり型放デイはなんとなく物足りない…とお考えの保護者も多いようです。 が、私は、預かり型の自動発達支援所に通ったおかげで、生活面で出来ることが増えた子供を見て、本当に良かったと感謝しています。 新生活、本人はもちろん保護者も大変かと思いますが、頑張っていきましょー‼️

        カフェをやるために必要な資格

          グループホームを運営する際の大事な視点

          気になるニュース記事を見つけました。 障害者GH、横浜・金沢区で開設断念 住民反対「お金あれば引っ越したい」(神奈川新聞) これ、家族に知的障害者がいるとひどいと思いがちですが、 周囲の住民からすると当たり前の感情、視点だと思います。 不安はあるだろうし、自宅の資産価値がプラスになることはないですからね…

          グループホームを運営する際の大事な視点

          ゆっくり落ち着けないカフェの特徴❗️

          近所に新しくできたカフェに行ってきました❗️ 結構本音ベースの感想になるので、カフェの店名は原則非公開にします。 知りたい方は……有料記事でご確認ください(笑) カフェの店名以外は、無料で全部読めます!! 結論、そのカフェは雰囲気がファミレスみたいな感じでした。 いや……ドリンクバーのあるファミレスより、ゆっくりできない雰囲気でした! カフェにはゆったりさを求める私が、なぜゆっくりできないと感じたか…… 色々なカフェに行っているからこそ、気づいた点をツラツラ書い

          ゆっくり落ち着けないカフェの特徴❗️

          スタバ•コメダはメガバンク⁉️になるかもしれない驚きのカラクリ❗️❗️

          ちゃお❗️ ゆっとんパパです。 ゆっとんパパは日々、重度知的障がいのある娘がカフェを運営するなら、どのようなカフェにするかをあれこれ妄想しながら考察しています。 今回のテーマはズバリ、デポジットについてです。 なぜデポジットについてテーマにしたか、それは次の記事を読んだことがあったからです❗️ この記事によると、スタバはお客さまから無利子でお金が借りられるとのこと❗️ そして、それだけではなく、使い忘れの残業は貰えちゃう❗️ みたいな夢のような話が書いてあります。

          スタバ•コメダはメガバンク⁉️になるかもしれない驚きのカラクリ❗️❗️

          知的障がい者が提供する珈琲一杯のお値段について❗️

          この記事では、珈琲一杯のお値段について、どのように設定するか考察します。 まずは値段を決める❗️それから立地、サービスを決める❗️カフェを始めるにあたって、まずは値段を決めたいと思います。 理由は提供する商品の値段が決まらないと立地やサービス内容が決められないから。 味はまだわからないので、ここではスルーします❗️ ライバルはどこか❓スタバ⁉️コメダ⁉️ 100円付近←マクドナルド、コンビニ 300円付近←ベローチェ、ドトール等 500円付近←ジロー、 600円

          有料
          380

          知的障がい者が提供する珈琲一杯のお値段について❗️

          知的障がい者がカフェを運営する際の決済の話し❗️

          ちゃお❗️ゆっとんパパです❗️❗️ この記事では、珈琲大好きなゆっとんパパが、将来、ゆっとんにカフェの経営とかして欲しいなぁと妄想し、その妄想内容を具体的に綴ったものです。 ゆっとんは自閉症かつ重度知的障がいがあります。 その知的障がい者がカフェを運営するにあたり、ここは注意すべきだなぁと考えた点を書いてます。 今回は、お会計=決済についての検討を記載します。 記事の半分くらいは無料で読めるんで、興味あったら読んでみてください❗️ また、特別支援や発達障がいの育児

          有料
          380

          知的障がい者がカフェを運営する際の決済の話し❗️

          知的障がい者が働くために、カフェの運営なんてどーかな?と考えてみた。

          重度知的障がいのある娘のために、カフェなんて出来たらいいなぁとかんがえています。 カフェが魅力的な理由は大きく二つの理由からです! もちろん、素人が考えた机上の空論ですが、一つ一つ根拠を突き詰め、地に足つけて行っていけば実現可能では❓と考えています。 発達障がい児の親御さんで、お子さんの将来に不安がある…そんな方に一筋の光が射すような内容を目指して書いた記事です。 興味があったらぜひ読んでみてください❗️ ◯珈琲のカラクリ=利益率がめちゃくちゃ高い

          有料
          380

          知的障がい者が働くために、カフェの運営なんてどーかな?…