見出し画像

内定後に必ず人事に聞いておくべき質問リスト



こんにちは
たいとです。

転職の際に気になるのは、業務内容もとても大事ですが、

・休日は本当に休めるの?
・残業はどのくらいあるの?」
・毎年どのくらい給与が上がるの?
・有給や産休は取りやすい雰囲気?

これらも大切ですよね。

しかし…


面接中に上記のような、直接の業務内容とは関係ない「環境面」の質問を多くしていると、 
場合によっては、自身の評価を下げる懸念があります。

※理由は前回の「コレ質問したら不採用なの…?」面接時のNG質問 に詳しく書いてるので、ぜひ見ておいてください。

「でも残業がどのくらいあるか知りたい!」

とあなたは思うと思います。

では、環境面の質問をするタイミングはいつがいいのかというと…


結論、「内定後のオファー面談時」です。

内定をもらったら内定承諾をする前に

「オファー面談をお願い致します」と人事担当者へ伝えてみましょう!

オファー面談時に、必ず聞いておきたい質問リストを作成したので、この記事を保存して、内定をもらった後に使えるようにしておきましょう。

オファー面談時に、必ず聞いておきたい質問リスト!


・人事評価について
⇒どんな項目で評価されるのか? どうやって目標設定すればいいのか? 評価は半期ごと?四半期ごと?
・昇給について
⇒年功序列で上がる? 評価されれば社歴に関係なく大幅に上がる?
・昇格、昇進について
⇒定義や要件は? 最速で昇進した社員の実績は?
 

・有給休暇について
⇒入社後、どのタイミングで何日付与されるのか?取りやすい雰囲気か? どういうフローで申請~承認されるのか?

・リモートワークについて
⇒仮にコロナが落ち着いても、リモートで働けるのか?
 それともリモートはNGになって しまうのか?

・試用期間の有無について(「有」の場合)
⇒期間の長さは?期間延長、または試用期間で切られてしまった社員が過去にいたか?

・定額残業代がもともと給与に含まれている場合
⇒何時間分の定額残業代が含まれているのか、超過した分は追加で支払われるか?
・社内イベントの有無
⇒暗黙の強制参加の飲み会やイベントはあるか?
・離職率について
⇒「正式に発表してない」と言われることが多いので、その場合は、 部署や部門を絞って、ざっくりとした数値を聞いてみましょう。

オファー面談時であっても、質問攻めをするのは、多少気まずい部分もあると思います。 

(入社前からめんどくいヤツだと思われたくない。等)

ただ、入社後に「こんなはずなかった」と後悔するより、百倍良いですよね?

むしろ、色んな質問に対してオープンではない会社こそ、要注意です。

転職は大切な人生の選択なので、遠慮せずどんどん質問しちゃいましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?