マガジンのカバー画像

雑記・その他

102
他のカテゴリのマガジンに収まらないものをつらつらと。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【雑記】Robloxってどうなのよ?

うちの子供がどハマりしてますが、面白さが理解できないオジサンです… Robloxとは?Robloxという名前はパンデミックで巣ごもりになって世界的にゲーム市場が拡大するなかで名前だけは聞いたことがありました。 ゲーミングプラットフォーム(もしくはメタバースプラットフォーム)でRoblox上にゲームを作って世界中の人に遊んでもらえるらしく、またRoblox内には通貨があってアイテムなどを課金して購入します。 最近なかなかの規模に拡大しているようです。 2年以上前にアカウン

【雑記】今日はお休み、「書かない日」にしてみる

ちょっとバテてます。 仕事は立て込み、週末は子供の関係のイベントでした。 正直、公の場でマスクなしでそれなりの時間を過ごしたのは久々かもしれません。 普段在宅で、太陽を長く浴びることも多くない生活でして… そして、無理はいかんですよね。 継続するには無理をしないこと、が大事です。 そういや、以前こんな記事を書きました。 「毎日書くには、毎日書かない」 いやあ、噛みしめてますよ。この言葉。 何か書こうと思えば書けるんですが。 これを書いている最中もとにかく眠くて目が開

【仕事】会話の切れ目に入り込むってやはり難しい

すみません、ちょっと軽い仕事に関しての雑記を。 4月からのチームでは、まだ決まってないことや方向性が定まってないものもあり、とにかく対話する時間を多く取っています。 リモートワークは主体のため、TeamsやZOOMなどのリモート会議システムを利用しますが、改めてリモートで会話の中に入り込むタイミングが難しいなと感じました。 カメラオンで会議に参加するメンバーの顔が見えていても難しいのに、身内の打ち合わせになると多くの場合は音声だけの打ち合わせになります。 誰かが喋って

【仕事】話ながら書き出すスキル

意外と難しいんですよね。話ながら書き出すの。 付箋にフィードバックやメモを書き残す最近のブレストや検討会のアウトプット先はMiroなどのオンラインホワイトボードツールが多いです。何かを検討するときにも予め付箋などで検討項目を書き出しておいて、関係性などを線で繋いで表現もできるし、同時に議事録のようにメモやアクションなどを付箋で貼り付けるなど、何かと便利です。 このフィードバックやメモを書き出して残しておくというのは非常に重要です。 これまでの議事録だと一言一句間違わずにた

【雑記】MBTIをやってみた

Facebookで流れてきたので、久々にやってみた。 MBTIとは何かは以下のWikipediaを参照ください。 引用すると上記のようなことで、ようはどのような性格かというのば分類される指標であり、それをアンケートによって判断するようなものになっています。 かなり昔に受けたときは何型だったかすっかり忘れてしまいましたので、改めてやってみました。色んなWebサイトでテストできるので、比較的すぐに試せます。 例えば以下のサイトなどです。 ちなみに私は「ENTJ」型でした。

【仕事】立場をわきまえ、言い方一つも気をつけよう

関係性ができてると思って「ノリ」で発した言葉に、ご意見をいただく。 4月からの部署に来て、1ヶ月半。対話量も多く、デイリースクラムを実施しているのもあり休日以外はほぼ毎日全員と話はしますし、必要に応じてリアルに対話もして、良い議論もできて仕事としてはチーム全体うまく進捗しはじめています。 前から全く知らないという人たちではないのですが、ここまで一緒に深く仕事で関わるのは4月からだったので関係性を構築することに力を入れていて、ここ最近は深く議論もできますし、笑いが出たり、リ

【雑記】ちゃんとした動画撮影したよ

すみません、マジ疲れててちょっと軽いネタで… 以前から社内のアカデミアで講師をしている話を書きましたが、最近別件で講師的に喋るコンテンツ作りに協力することになり、一部ではあるのですが社内に配信される動画に顔出して出て喋ることになりました。 うちの会社の中で、ちゃんとグリーンバックがあり、プレゼンと自分の姿を合成して動画コンテンツを作れるスタジオがあるのですが、そういうちゃんとしたところで撮影されながら喋るのは初めての体験です。 これまでもZOOMなどのリモート配信の中で

【雑記】最近勢いで買った紙の本

改めて本の装丁や紙の触感からワクワクが生まれる。 仕事やキャリア系以外で買う紙の本最近、本を買うときに紙の本も買うようになりました。すぐ読みたいとか普段から手元に持って置きたい仕事やキャリアに関係するビジネス本、マンガなどは電子書籍が多いのですが、アート系など五感や直感を刺激させられるものはやはり紙でないと心が躍りません。 まあ、仕事やキャリアに関係する本も、何度も読んだり開いたりと手元でバラバラっと開きたくなる頻度が高いものは紙だったりしますけどね。 ともかく最近買っ

【仕事・勉強】行動経済学の勉強会を完了!

3ヶ月間ちょい、週1回1時間程度やっていた行動経済学を完了しました! 有志で集まり各自調査して共有はじめた当初のnote記事はこちらです。 その記事にも書いていたように、5人で28個のワードの中から選んで、調べてきてシェアをするという勉強会を続けてきました。 28個は実は4月末の時点で終わっていたのですが、先日〆の場ということで、主催者から確認テストを渡されて事前に回答し、その答え合わせとふりかえりを行う場を最後に設けました。 みんな多忙なのもあり、たまに全員揃わない

【仕事】リモートワークの戦友

…の一人がとうとう動かなくなってしまいました。 パンデミックによりリモートワークの戦友はたくさんいます。 外部ディスプレイ2枚、ゲーミングチェア、骨伝導ヘッド本、HHKB、ちょっと良いコンデンサーマイク。そして、Webカム… そのWebカムさんがお亡くなりになりました… 会社支給のノートPCを使っていますが、画面が1つだと辛いのと位置的に首も痛いので、リモートワークが長くなりそうなときに外部ディスプレイを買いました。 そのためクラムシェルモード(ノートPCを閉じた状態で

【雑記】noteの運用を変えてみようと思う

正直、ちょっと毎日が厳しくなってきたのと、質を上げたい。 毎日投稿は続けているものの…この投稿で423日連続投稿になります。元々、365日1年間連続投稿が目標で、それは達成しました。その後も何となく2ヶ月弱は続けていることになります。 正直、4月に異動して自分のやりたいことはできるようにはなってきました。 3月までは自分で決めたことをその期中に達成できるように黙々やることが多く、そこまで打ち合わせや対話が多かったような仕事ではありませんでした。もちろんそれはそれで充実して

【雑記】逃げてもよいのよ(ただし代償はある)

今居るところがおかしい、合ってないなら逃げても良い。ただしタダではない。 逃げるのも選択肢ここ最近は逃げることについてネガティブな印象は少なくなったかなと感じます。自分が社会人になった二十数年前、そしてそれよりも前もそうですが、逃げるのは負け犬、逃げて耐えるのが美徳のような時代だったと思います。(今でもそういう価値感の人は多いですが…) 以前にもnoteで書きましたが、仕事でもプライベートでも上手くいっていなくて不満があるときの原因が対人関係やコミュニケーションの場合、選

【雑記】「人」に対する関心度と感度

鈍くなると不都合も多くなります。 人と関わる仕事なら自分自身コーチングを習い、価値創造に関しては伴走支援をしたり、アジャイルに関してはまだまだこれからでもスクラムマスターのような他の人を支援したり導いたりする役割をしてみたりと、最近は自分で何かを生み出したり切り開くというよりかは、自分以外の人間に如何にうまくやってもらえるか、動いてもらえるか、そして行動とともに成長してもらうかというところに向き合って仕事をしています。 人と向き合うときには、その人に対する関心も必要ですし

【ゆる記事】これまでのnoteまとめランキング(スキ数編)

昨日に続いてゴールデンウィークのゆる記事です。1年間のスキ数です。 こちらも昨年10月頃にやりましたね。 【仕事】国語力は仕事の基礎飛び抜けてスキをいただけたのはこの記事でした。 この記事を書いた当時の記憶を辿ると、仕事の中で感じたことをサラッと書いたもので文字数もそこまで多くなったのですが、スキをたくさんいただきました。 自分以外でも同じように国語力のない人との会話や仕事に苦労されている方も多く、共感していただけたのかもしれません。この記事を書いた後でもため息がでるような