見出し画像

【近況日記】10月27日~11月02日

この一週間で起きた身の回りの出来事や、ふと思ったことをいくつか書きました。軽い感じで読めると思います。


だいぶ前に一度だけ行ったことのあるラーメン屋に久しぶりに行った。店内にはインスト曲が流れていて、聴覚過敏のある私にとって邪魔にならない感じで良かった。たまに飲食店でテレビが点いている時があるが、観たくないテレビ番組の音声を聞くのがちょっと苦痛で、お店にテレビがあると辟易する。テレビが無いと「ラッキー」と思う。


GEZANというバンドが今年発表した新曲「Shangri-Ra」を繰り返し聴いている。曲中に「10年後の8月まで待てない 明日会おうよ」という歌詞が登場するのだが、これがかなりの衝撃だった。ZONEのフレーズをいじっただけではなく、数年前まで「明日会おうよ」が簡単に叶わなかったからこそ、このフレーズが効いてくる。人に会うために東京や大阪の大喜利会に遠征している自分を肯定してくれているように感じた。


本が増えていく一方である。たまにまとめて処分する。処分する基準は「人に紹介したいかどうか」。ビブリオバトルを経験したからこそ生まれた基準である。ただ、全然心に響かなかったのに「なかなか行かない場所で買ったから、もったいなくて処分できない」という場合もある。尾道に日帰りに行った時に古書店で買った本なんか絶対売れない。


そこに明確な違いはないけれど「ライブを一回観て満足するミュージシャン」と「何回でもライブを観たいミュージシャン」がいる。THE NOVEMBERSは一度だけライブを観たけど、もう一回観たい。人間椅子はライブDVDを観て、より生で観たくなった。


閉店間際の立ち食いそば屋に行ったら「余ってるから」と理由で、おにぎりをサービスされた。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。サポートして頂けるとさらに喜びます。