見出し画像

【近況日記】2023年06月30日~07月06日

この一週間で起きた身の回りの出来事や、ふと思ったことをいくつか書きました。軽い感じで読めると思います。


初対面の人に話しかける時とか、何か新しいことを始める時とか、やたら恐れていてはダメだけど、やっぱりちょっとだけ恐怖心を持つって必要だよなと思った。実行に移す時は恐れない代わりに、移す前は「こうしたらこうなるかな?」といった具合に、恐れを持って考えるのは大事である。


平日(水曜日以外)は、午前中に1時間だけ、就労継続支援B型事業所に通っている。通い始めて1ヶ月が経過して、作業にも慣れてきたのか、午後もウォーキングに出たり映画を観たり、極端に疲れず活動出来るようになった。ただ、反動で土日はぐったりすることが多い。平日はアドレナリンが出ているのだろうか。勤務時間を延ばすのは、まだ早いのかもしれない。


歩くのが好きなので、これまでだったら1駅分くらい電車に乗るなら徒歩を選んでいたはず。ただ、最近は疲れすぎないよう配慮するために、電車に乗ることが多い。夏に突入して暑い日も増えたので、熱中症で体がやられないように、歩くのを避けて電車に乗る場合もある。


久しぶりにソフトクリームを食べた。バニラとメロンのミックスを食べたのだが、食べている最中に、どっちか一種類で良かったかもと思ってしまった。ただ、バニラのみ、またはメロンのみだと、片方の味も欲しくなるのはなんとなく想像がつく。二兎を手に入れたけど、なぜか満足できなかった話。


6月24日に開催した、大喜利取材杯の優勝得点である、ニセ関根潤三さんへのインタビューが終わった。構成を考えたので、あとはひたすら執筆をするのみ。今回はかなり文章量の多い記事になることが、書く前からわかっている。それくらい濃い内容のインタビューだった。ただ、取材杯に出てくれた人にも、そうでない人にも、記事を早く届けたい。この「早く届けたい」という気持ちは、取材後にいつも抱いている。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。サポートして頂けるとさらに喜びます。