見出し画像

【近況日記】2023年04月21日~27日

この一週間で起きた身の回りの出来事や、ふと思ったことをいくつか書きました。軽い感じで読めると思います。


5人組ジャズバンド「TRI4TH」のライブに行ってきた。基本的にはインスト曲なのだが、他のバンドのボーカルとコラボした、歌詞のある曲も存在する。最新作のアルバムには、BRAHMANのTOSHI-LOWさんとコラボした「光」という曲がある。カッコいい曲なので、ライブで聴けたら良いなと思っていた。するとライブ中盤、光のイントロが始まると同時に、TOSHI-LOWさんがサプライズ出演。驚きが止まらないまま、一曲歌うTOSHI-LOWさん。BRAHMANのライブは生で観たことがないので、TOSHI-LOWさんを生で見るのは初めてだった。それで分かったことは、あの人は強面なのに怖くないということだった。


3104さんという方が主催の、スプレッドシートを使った1対1の大喜利トーナメント「第2回Singularity」に参加した。1回戦の相手は納屋の鍵さんという方で、先日のスプレッドシート大喜利の初心者の方たちと大喜利をする会にて、納屋の鍵さんは初心者として、私は経験者ゲストとして、共に大喜利を楽しんだ。「これは負けられない」みたいに気負っていたわけではなかったと思うが、結果的には大差で負けてしまう。まあ納屋の鍵さんが一答目で爆笑を獲っていたので、納得の敗退である。最終的に優勝したのは、関西のプレイヤーであるあかむつさん。あかむつさんが大喜利大会で優勝するのは、これが初めてとのこと。おめでとうございます。


美容院で散髪をしてもらった。元々実年齢より年下に見られがちな私だが、髪を切るとより幼く見えるのが少し嫌だ。実際の所、髪を切ると幼くなるのか、幼い髪形になってしまっているのか、元々幼い顔をしているのか、自分ではわからない。今年の9月で30歳になるのだが、とある親しい人からは26歳くらいに見られていた。


就労移行支援事業所に通うのを一旦休んで、次に通う就労継続支援B型事業所の見学に行ったり体験をしたりしている。障害を持つ人が働くB型事業所では、雇用契約を結ばないので、もらえる給与が最低賃金より少ないのが特徴。その代わり、面接などが存在せず、割とすぐに通える。一度体験に行った事業所は、カフェの経営を行っており、行う作業もコーヒー豆の選別などである。朝の1時間だけ作業をしてみて、これなら出来そうだと思ったが、私についてくれた担当の人の距離感がやたら近くて、少し嫌だった。大喜利などの趣味の人たちは、テンションが高くても、ある程度馴れ馴れしくても平気なのだが、仕事で接する人となると、どうしても感情を込めて私と関わって欲しくないと思ってしまう。これまでどの職場でも、人間関係で仕事が出来なくなっているので、なるべく気を付けたい。今度もう一度体験に行く。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。サポートして頂けるとさらに喜びます。