見出し画像

粉挽き風車

1778年製の風車。
246年経った今でも現役で、とうもろこしを挽いている。

風車の直径は約27メートル。

毎朝、ボランティアスタッフのおじさんが梯子状の羽根によじ登り、帆布を固定する。一枚13メートルの高さを4回、登り降りするらしい。

管理人のおじさんは、常に風向きをチェックし、風車の正面で風を受けるように風車の向きを調整する。

風が強ければ、羽根の先端の速度は70-80km/h にも達するそうだ。
危険なので、回転中は羽根の近くには近寄れない。

羽根にはフラップが付いていて、風の強さに応じて角度を調整している。

羽根で発生した動力は、歯車を介して粉挽き器に伝達される仕組み。
この日はクラッチが外されて空回りしていたけど、大きな歯車が回っているのに意外と静か。

売店では、ここで挽いた穀類を小売していた。

アムステルダムに来られる機会があれば、少し足を伸ばしてみては如何?

ここまで読んでいただき、有難うございました。

これまでの収益は全て、それを必要としておられる方々へ、支援機関を通して寄付させていただきました。この活動は今後も継続したいと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。