見出し画像

市井の建築家・楽庵の仕事

里山の暮らし、古民家に学ぶ暮らしをカタチにする
森羅万象、八百万の神々のなかで培われてきた暮らしに学び、十人十色の様々な暮らしをカタリ、カタチにする。その取っ掛かりを共にカタチにするお手伝いをさせて頂いております。


略歴

1948(S23) 大阪府に生まれる。1970(S45) 近畿大学理工学部建築学科卒。一級建築士。1980(S55) 住環境設計オカムラアトリエ代表

現在、この国の気候風土で培われた伝統的な古民家を暮らしに活かす活動、空き家を活かし、街は夢の集まりプロジェクト等の街づくりの活動、バングラデシュの無医村に病院をつくる活動等を行っている。

温故知新。用の美。を座右の銘にしての活動。


古民家と共に(プロフィール)
古民家取扱説明書 2017改定版
Blog 古民家再生物語
Blog 街は夢の集まりプロジェクト



現在進行中のプロジェクト

古民家再生物語・暮らしのカタチ
街は夢の集まりプロジェクト
みんなのクヌギの杜プロジェクト
バングラデシュの無医村に病院をつくるプロジェクト

楽庵・住環境設計オカムラアトリエ 
代表・一級建築士
〒810-0011 福岡市中央区高砂1-14-14
jksmura3@gmail.com



市井の建築家 楽庵の仕事
QRコード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?