マガジンのカバー画像

古民家再生物語・暮らしのカタチ

34
この国の気候風土に培われた伝統的な暮らしがカタチになった古民家に学び再生しながら暮らす物語です。古民家は暮らすヒトによって十人十色に進化します。様々な暮らしがカタチになる物語です。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

古民家再生物語・暮らしのカタチ 目次

暮らしは十人十色、色んな暮らしがあり、暮らしに合わせて古民家の再生を機に、進化しつづけ、十人十色の物語が生まれます。この国の気候風土で培われた伝統的な構法でつくられた農家、町家等の古民家の再生、進化に携れた主なものをまとめてみました。 これらの物語は、すべて進行形です。暮らしをカタチにする物語。市井の建築家の仕事は、これらの暮らしの進化を一緒に作業しながら、進化の物語の取っ掛かりになればと思っています。 2024◆菊池小木の古民家 熊本菊池 小木 3年後の移住に向けて再生

菊池小木の古民家

熊本菊池市小木 3年後の移住のための準備です。毎月2,3日休日を使って再生作業を始めます。 2024/09/14.15 新しい古民家再生物語が始まりました。 つづく

八女広川の古民家再生プロジェクト

2020~ 福岡県八女郡広川 築1912(大正元年)木造2階建て 和瓦葺き 2020年より毎月2、3日使って再生中 大家(藤島)さんから提供して頂いた古民家を賃貸物件に、大家さんご夫婦と共に賃貸物件に再生し、バングラデシュの無医村に建設中の病院の運営支援にするプロジェクトです。 台所 土間 2階の座敷 2階小上がりのある間 縁側 つづく これまでの作業内容(現在再生中)2020~ つづく クヌギの杜プロジェクト 広川古民家再生プロジェクトの庭、畑を拠点に進

古民家再生物語・岡垣波津の小屋

福岡岡垣波津 昭和45(1970)年築、木造平屋建て瓦葺き。洋小屋組。 祖父と大工さんとで建てた農機具小屋だそうです。どこからか移築したようです。 広さは3間×7間(約21坪) 小屋オーナーのインスタグラム 「まさかずじいちゃんのトタン小屋」https://www.instagram.com/akaitotankoya/ みんなでみんなのあそびばをつくる 2023/08 この小屋(築53年)をどう有効に活かせないか。 岡垣波津の小屋再生プロジェクト 電気も水も無い小屋

菊鹿の古民家・手打ち蕎麦の店

熊本山鹿の菊鹿に移住し、古民家に暮らしながらの再生で、手打ち蕎麦の店づくりです。 土間の客席に式台をつくる 厨房・食器棚をつくる 古材でテーブルをつくる カウンターをつくる つづく

糸島二丈の古民家再生

糸島二丈の古民家 築年不詳(推定90年位) 市井の建築家とDIYで古民家を再生する。毎月2,3日で週末の休みを使っての再生作業です。 2021年 解体始める 解体作業は、DIYでの作業でお願いしました。 2022年5月 先ずはキッチンから 2022年8月 脱衣場をつくる 2022年10月 玄関に式台をつくる 2022年11月 吹抜けをつくる 2022年12月 ゲストルームをつくる 2023年1月 減築しての風呂づくり 2023年4月 更に風呂づくり 202

熊本鹿央の煙草乾燥小屋の再生

熊本山鹿市鹿央「みつの杜」 2024 煙草乾燥小屋をオーディオルームに再生します。 この煙草乾燥小屋は、かつての産業遺産として記憶に留めながら、新しい用途として音を楽しむ愛でる場として再利用することにします。 音にどんな影響が出るのか、少なくともこの産業遺産の空間から奏でる音が、ほかでは出ない音が発せられることに・・・・。この小屋でのオリジナルな音として再生される音を楽しめることになればと思います。 始めます 2024/06/06,07,08 再生計画プランに基づき、先

古民家再生物語・山鹿菊鹿アルモンデの庵

熊本山鹿 菊鹿上永野 アルモンデの暮らしプロジェクト 薪小屋(元牛小屋?)の2階に研修者用のゲストルーム「庵」をつくります。 アルモンデの暮らしプロジェクト これから毎月2~3日使って、みんなでつくります。 これからの作業予定内容 2023/12 階段づくり 2024/01 仕切り壁の柱等つくり。竹小舞の竹の準備。 2024/02 壁下地(竹小舞、壁土)つくり 2024/03 壁等を仕上げます 2024/04 建具、床等を仕上げます 身近にある自然の素材を使っての「庵」に

古民家再生物語・熊本菊鹿 愉暮堂

熊本山鹿 菊鹿上永野 木造2階建て、セメント瓦葺き、外壁モルタル塗り吹付塗装仕上げ 開口部アルミサッシ 築年不詳 平屋から2階建てに増築の痕あり 愉暮堂のnoto:https://note.com/yukkurado_wako 暮らしのアトリエとして 暮らしを繕う。整える。 古民家を活かして、暮らしを整うように繕う。再生する。 ・ケミカルな新建材等を脱いで、自然素材の建材の衣に着替える。 ・暮らしは十人十色、古民家はその人の暮らしに併せて進化する。 ・等々 新しく始める

岡垣手野の古民家再生プロジェクト みんなのおうちRAINBOW

福岡遠賀郡岡垣 手野の古民家 2021/09から空き家の古民家を借りて、みんなが集える「みんなのおうちRAINBOW」を、みんなでDIYで再生。 お問合せはこちらから→ RAINBOW 2022/03/26 プレオープン https://www.facebook.com/atorieRAINBOW/ 空き家になっていた古民家を借り受け、カフェの間、作陶の間、髪結いの間に再生し、みんなが集える「みんなのおうち」にする物語です。 DKをカフェの間に再生 再生中のカフェ 奥

豊後高田の古民家再生

大分豊後高田 築年不詳。木造平屋 元は茅葺屋根だったとのこと。何度も増改築が繰り返されて来たようです。 10年間、空き家状態だった古民家を再生して終の棲家にするプロジェクトです。 再生作業始める 2022/11/30 現状把握を兼ねた仕上げ材の撤去を始めました。 減築して風呂、トイレをつくる 2023/05/02,03 つづく

鹿央の古民家 みつの杜

熊本山鹿 鹿央の古民家 1869(明治2)年築の古民家を、暮らしながら、カフェ、工房、オーデオルームのある古民家に、市井の建築家とDIYで再生する物語です。 暮らしながらの再生2021年4月より、暮らしながらの再生です。 アプローチ・テラス カフェ かつて土間のあったところ(再生前は物置)をみんなが集えるカフェに再生中。 2022年11月11日 「みつの杜」カフェ オープン アトリエ 奥さんの仕事場 茶の間 茶の間の天井 奥の間 洗面脱衣 オーデオルーム

菊鹿の古民家 アルモンデの暮らしプロジェクト

2015 熊本山鹿 築年不詳 木造2階建て 瓦葺き 大規模増改築歴有り 2015年移住 暮らしながらの再生 母屋 水屋  蔵 Cafeアルモンデに再生 納屋 トイレの増設 母屋 蔵  蔵Cafe アルモンデに再生 納屋 1953(昭和28)年2月9日築 これまでの作業内容。

佐賀・下無津呂の山荘

佐賀富士町下無津呂 築年不詳 北山ダム(1950年着工、1956年竣工)の水没地から移築されたもの(ダム建設に伴い富士町と三瀬村の110世帯の住民が移転を余儀なくされている)。なので、移築はそれ以前に行われたと思われる。 屋根:ガルバリウム鋼板葺き  外壁:漆喰塗り、焼杉板張り 2012年から数年かけて、オーナーとその仲間たちとで、山荘に再生。 つづく