見出し画像

思考とことば|バランス

もし今、子育てに疲れていたら、もう力も湧かない・・・
という状態だったら、ぜひ試していただきたいこと。

それは、真逆の考え方を紙に書いてみること、です。

早く寝かさないといけない → 早く寝かさなくてもいい
子どもが寝たらあれとこれをしないといけない 
→  寝なくてもいい、あれとこれをしなくてもいい

みたいに。

そして声を出して読んでみる。

心に響くまで。

。。。。。。。。


子どもさんが、電車の中(席の空いている)やレストランなどで
座るべきなのに座ってくれなかったら
どんな声がけをしますか?

親として、マナー/礼儀を教えておかないと
親として、子どもの責任はわたしの責任

と思いながら声がけをしますか?

こういう場所では、ちゃんとおとなしく座るものよ。
座るべきなのよ。座りなさい。とか。


それとも、

ま、いいんじゃないの。
子どもは今座りたくないみたいだから・・・

と思いながら声がけをしますか?

転ばないように気をつけるのよ。
誰かにぶつからないようにね。みたいに。


まさに、思考は言葉になる です。


もし、あなたが前者の考えの持ち主だったら、
後者の考えの人を見てどう思いますか?

「あの子どもの親は何してるのかしら」
「あの親は、子どもに大事なことを教えていないじゃない」
「あの子どもはあんなことして・・・」


自分はこうじゃないといけない、と、
強く思っていると、
そうじゃない人を見た時に、
違和感を感じたり、嫌悪感まで感じたり。

わたしは、前者のように

こういう場所では静かにするべきよ
周りの人たちに迷惑をかけたらダメよ

と思っていました。

「親として」「親の責任だから」という気持ちから
そうしなくちゃいけない、と、
強く思っていたのかもしれません。

さらには、子どもの粗相があったら親の責任だし、
マナーを知らないと思われるのが嫌だ、怒られる・・・
という自己防衛の気持ちもあったと思います。
(というか、絶対、自己防衛でした)

〜 すべきだから、〜 しないといけない
という考え方は、結構、気持ちが休まらないんですよね。
プラス自己防衛をしていた・・・(笑)

それとは違う考えを持った人の行動を見ても、
わたしの場合は違和感は感じていたけど、
嫌悪感はなかったと思います。
ただ、わたしとは別の世界に住む人だよね、とは思っていました。
(それも嫌悪感の一種??)

。。。。

ヨガには、
『反対の極にあるものを意識することで中和される』
といった教えがあります。

物事には極があります。

極:《名・造》この上ないところ。頂点。限界点。

南ー北、男性ー女性、右ー左
上ー下、夜ー朝、太陽ー月・・・
好きー嫌い、愛ー憎しみ、生ー死・・・など。

もうこの上ない「点」。

。。。。。


(体を使う)ヨガは身体が柔らかくないとできないー
と思われている方も多いようですが、
実は、柔軟性だけでは怪我をしてしまう可能性もあるのです。
柔軟性と筋肉や骨・関節の力があってこそ、
両方を合わせたちょうど良いところでバランスが取れるもの。

柔軟だけど、強い。
強いけど、柔軟である。
その程よいバランスを見つけられるのがヨガでもあります。

橋もそうですよね。
強いだけの橋はボキッと折れてしまうけれど、
そこにちょうど良い具合の柔軟さが加わってはじめて
長く使える丈夫な橋が完成します。

それと同じように、自分の考え方も
極端に偏っているのはアンバランスな状態です。

座るべき → 〜 座らなくてもいい
責任を果たさなきゃ → 〜 責任を果たさなくてもいい

そんな風に、反対の極の考え方を意識してみると
心のバランスも取れてきます。

もし今、子育てをしている自分に限界を感じていたら、
真逆の考え方をノートに書いてみてください。

早く寝かさないといけない → 早く寝かさなくてもいい
片付けをしないといけない →   片付けをしなくてもいい

みたいに。
そして声を出して読んでみる。

心に響くまで。

・・・

心のモヤモヤ・ザワザワが静まって、
よく眠れるかもしれません!


頑丈で柔軟性を持たせた橋が丈夫であるように、
わたし達の思考や心も、バランスよく整えたいものですね⭐︎


こういうお仕事もさせていただいています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?