じぇいかわさき | ものづくりアドバイザー

h Assist.Service代表、主にものづくりに関わる感じた事、気になる事を、自…

じぇいかわさき | ものづくりアドバイザー

h Assist.Service代表、主にものづくりに関わる感じた事、気になる事を、自分の言葉で書きます。 2年間停止していましたが、再起動ました。今後ともよろしく👍です❗️ https://note-ranking.userlocal.jp/users/jkawasaki

マガジン

  • 心の声に耳を傾ける

    自分の心に響いた事や、感じた事など思った事を自分の言葉で語っています。

  • ものづくりに一言申す

    生産奇術者として、長年ものづくりに関わって来ました。中小企業への支援をしている中、ものづくりで感じたことを自分の言葉でもの申しております

  • 手さぐりからのプログラミング

    還暦を超えたオッさんが、興味本位でIoTの実験やプログラミングを手さぐりでやった事の記録です。何も知らないオッさんでもここまでできると言う事例ですね。

  • インターネットの表と裏

    インターネットの情報をまとめたマガジンです。インターネットの最新情報と詐欺などの闇の部分などを実体験をもとに書いています。ネット詐欺の注意喚起も含まれますよ。

  • 10年後を見据えた筋トレ物語

    座って靴下🧦が履けない、トイレでお尻が拭けない、1cmも無い段差でつまずく。こんな症状に陥り、10年後満足に一人で何でもできるか?と大きな不安に襲われた。それから奮起し、自分で何でもできるように、ジムに通い体を鍛えるようにした。そんなオッさんの記録を綴った記事を集めました。

記事一覧

固定された記事

Re-build【自己紹介します👍是非、読んでくださいね】

どうも、じぇいかわさきです。 今までしっかりと自己紹介せずに記事を書いていましたので、ここで一度しっかりと自己紹介をいたします。 と言うか、2年お休みして陳腐化…

承認欲を捨てるためXから距離をおいた

こんにちは、じぇいかわさきです。 SNSをやってると、やたらとネットに繋がっている時間が増えますよね。 ただでさえネットニュースを見たり、動画を見たりとネット依存…

昭和のオヤジがなりやすい燃え尽き症候群

どうも、じぇいかわさきです。 定年を過ぎ雇用延長の嘱託になってから、はや3年が過ぎ4年目に突入しました。 振り返ると、思い出せないほどダラダラ過ごしてきている。な…

なんだかなぁ

どうも、じぇいかわさきです。 最近はXもほとんど見ない日が増えてきました。今までは、隙間時間が有ればいつも見ていたんですがね。 見なくなった理由は、また別に書く…

ものづくりは定性的より定量的だよ

こんにちは、じぇいかわさきです。 今回は、ものづくりにおいて忘れがちな重要なポイントについてお話しします。 ここに書かれている内容は、実際に自分が中小企業の製造…

続けることができる事、できない事の違いについて考えた

こんにちは、じぇいかわさきです。 今日は、ちょっとみなさんにも聞いてみたい事があります。 何でも良いのですが、続ける事ができる事とできない事ってないですか? 自…

今朝はストレッチと有酸素運動

どうも、じぇいかわさきです。 土曜日に結構筋トレを追い込むので、日曜日の朝は全身がバラバラ状態。 いつものように早くは起きれないですね。 筋肉痛だからジッとして…

本当に嬉しく思うこと

こんにちは、じぇいかわさきです。 昨日なんですが、本当に嬉しい事がありました。 もっとも、自分ごとなんですが、マジ本当に嬉しいって思ったんですよ。 実は、昨日娘…

浄化作用を信じますか?トイレの話じゃないよ!

自分はもうどのくらいだろうか? 最後の前厄からだから4年位前になるのかなぁ。 その頃は未だ川崎に住んでいたので、川崎大師にいき厄除けの数珠を購入して、肌身離さず…

今日は上半身に特化した日

おはようございます😃 今週も木曜日がやってきました、筋トレの日です。 今日は上半身の強化に特化した日です。いつものストレッチ後には、ラットプルダウンとインクライ…

社長、人依存型はダメですよ

おい、どうするつもりだ!社長の大きな声が社内に響き渡っています。 中小企業の支援を行っていて、必ずぶつかる問題と解決策についてお話しします。 それって人依存型で…

ファーブルになれなかったオッさんの末路

ジャン・アンリ・ファーブルって知ってますか?そう、かの有名なファーブル昆虫記を書いた人ですよね。 私の愛読書の一つにファーブル昆虫記があります。 昆虫は不思議だ…

文章が書けない

ここ数年の話なんですが、文章が書けないんですよ。 書けないと言うか、書こうとしてもイメージが湧いてこないので、タイピングがすぐに止まってしまうんです。 だから投…

今日は筋トレは休み

昨日は1週間の終わりとして、3時間みっちりと自分を追い込んだ。流石に今朝は筋肉痛で、体がバラバラになりそう。超回復のために、今日と明日はお休み。

さあ筋トレの時間だよ

週4の筋トレ💪の3日目、毎週土曜日は全体に追い込む日なんだよね。 ミッドローとチェストプレスをストレッチ代わりでスタートしてベンチプレスとデッドリフトで追い込むぞ…

四季を感じられる庭を目指して

自分の家には小さな庭が有ります。庭に植っている植物は、親が家を建てる時に造園屋さんに頼んで植えたもの。 一般的には常緑樹🌲を植えるのがほとんどですよね。 常緑樹…

固定された記事

Re-build【自己紹介します👍是非、読んでくださいね】

どうも、じぇいかわさきです。 今までしっかりと自己紹介せずに記事を書いていましたので、ここで一度しっかりと自己紹介をいたします。 と言うか、2年お休みして陳腐化したので再構築して紹介します。 ものづくりが好きで、ものづくりに関わる事に興味を持って取り組んでいます。 還暦を過ぎ、第二の人生として興味を持ったらまずはやってみる。 これをポリシーに、noteは自分の感じた事、思いをそのまま書いておりましたが、一時期書く意味と目的を失い、休養に入ってしまいました。 少し雑

承認欲を捨てるためXから距離をおいた

こんにちは、じぇいかわさきです。 SNSをやってると、やたらとネットに繋がっている時間が増えますよね。 ただでさえネットニュースを見たり、動画を見たりとネット依存症ではないかと、自分でも感じることがしばしばあります。 そして何よりも、SNSをしていると人の目がすごく聞きなるようになってしまいました。 今回、少しでもそんな自分を変えたく、Xから距離をおいた事をお話しします。 SNSって承認欲の固まりじゃない人はどうか分かりませんが、自分がすごく感じた事があるんです。

昭和のオヤジがなりやすい燃え尽き症候群

どうも、じぇいかわさきです。 定年を過ぎ雇用延長の嘱託になってから、はや3年が過ぎ4年目に突入しました。 振り返ると、思い出せないほどダラダラ過ごしてきている。なんだろう、全てにおいて気が入らないって感じ。 今の社会の風習で、定年過ぎたら外野って言う扱いが定着してる感じがします。 今まで現役バリバリでも、定年過ぎたら嘱託だから余分な事しなくていいよ。そんな扱いだよ。 当然ながら、分かっているから口出ししやすいが、したら最後で余分な事しなくていいっすとキッパリ言われま

なんだかなぁ

どうも、じぇいかわさきです。 最近はXもほとんど見ない日が増えてきました。今までは、隙間時間が有ればいつも見ていたんですがね。 見なくなった理由は、また別に書く事として、最近つくづく感じる事があります。 それは Xってすごく有益な情報も流れてくるし、どうでも良い攻撃的なツイートもたくさんある。 なんか前はこんなんじゃなかったように思うんですけどね。 前は、知りたい情報が有るとチェックして探したりもし、糸口を見つけるのに良かった。 最近は、それよりもどうでも良いよ

ものづくりは定性的より定量的だよ

こんにちは、じぇいかわさきです。 今回は、ものづくりにおいて忘れがちな重要なポイントについてお話しします。 ここに書かれている内容は、実際に自分が中小企業の製造部門のリーダーに指導している内容の一例です。 この前、こちらの記事でものづくりには作業手順書が重要だと言う事を書きました。 今回はその手順書の具体的な書き方の注意点の話です。 指示をする内容は定量的に自分もたくさんの手順書を書いたり、チェックしたりしてきました。 その中で分かった事は、指示する場合には定量的

続けることができる事、できない事の違いについて考えた

こんにちは、じぇいかわさきです。 今日は、ちょっとみなさんにも聞いてみたい事があります。 何でも良いのですが、続ける事ができる事とできない事ってないですか? 自分にはあるんですよ。 それでですね、何でそんな事が起きるのだろうか? そう単純に思ってチョッと考えてみました。 同じように感じた方、自分が書いた内容とあなたの思った内容を比較して、コメントなんか頂けると、また考える事が増えて嬉しいですね。 今、なぜか続けられている事今、継続できている事の代表例は筋トレですか

今朝はストレッチと有酸素運動

どうも、じぇいかわさきです。 土曜日に結構筋トレを追い込むので、日曜日の朝は全身がバラバラ状態。 いつものように早くは起きれないですね。 筋肉痛だからジッとして体を休める。そんな方法もあるかと思いますが、逆に体が固まりやすくなるので、ストレッチをして刺激を与えた方が良いみたい。 そんな訳で、今朝は負荷をあまりかけず、マシンを使ってストレッチ。 そして軽く有酸素運動として、ランニングマシンで20分ほど運動。 ランニングマシンも走るのではなく、傾斜5度で時速6.5km

本当に嬉しく思うこと

こんにちは、じぇいかわさきです。 昨日なんですが、本当に嬉しい事がありました。 もっとも、自分ごとなんですが、マジ本当に嬉しいって思ったんですよ。 実は、昨日娘が来たんです。娘と言っても3児の母になる末っ子なんですがね。 当然ながら、末っ子なので目の中に入れても痛くないほど可愛く、結構わがままに育てたんです。 結構ヤンチャな事もしていたみたいですが、単身赴任が長かったので、意外と知らない事もけっこうあるんですよ。 その娘が、父の日は用事があって来れないから、先に渡

浄化作用を信じますか?トイレの話じゃないよ!

自分はもうどのくらいだろうか? 最後の前厄からだから4年位前になるのかなぁ。 その頃は未だ川崎に住んでいたので、川崎大師にいき厄除けの数珠を購入して、肌身離さず付けている。 その数珠のせいで、最後の厄を無事に終えることができたんです。 そんなの迷信だよって言う人も多いでしょうが、実家が昔工務店をやっていた関係で、風水で言う方位や八百万の神については結構信心深いんです。 例えば、庭に何か杭を打つにしても、妙見菩薩に見てもらい杭打ちをする日を決めたり、引っ越しをする際にも

今日は上半身に特化した日

おはようございます😃 今週も木曜日がやってきました、筋トレの日です。 今日は上半身の強化に特化した日です。いつものストレッチ後には、ラットプルダウンとインクラインベンチプレスで追い込みますよ。2時間みっちり頑張ります。 Have a nice day!

社長、人依存型はダメですよ

おい、どうするつもりだ!社長の大きな声が社内に響き渡っています。 中小企業の支援を行っていて、必ずぶつかる問題と解決策についてお話しします。 それって人依存型ですよね中小企業を支援している中で、コロナ禍の時に実際にあったことなんです。 今までやっていた人が辞めてしまい、別の人が担当したら品質がガタ落ちになり、客先からクレームが来て、対応に四苦八苦した。 そんな話を聞きました。 一様、対策は行ったようなんですが、あまり効果は見られないようなんです。 なぜなら、手順自

ファーブルになれなかったオッさんの末路

ジャン・アンリ・ファーブルって知ってますか?そう、かの有名なファーブル昆虫記を書いた人ですよね。 私の愛読書の一つにファーブル昆虫記があります。 昆虫は不思議だファーブルのように、幼少期から昆虫が大好きで、実物と図鑑を比較しながら、いといろと幼いなりに調べたりしていました。 一通りの事は知っていたので、虫博士などと言われいい気になっていた時代も有りましたねぇ。 特に一般的な子供と同じように、甲虫🪲が大好きで、休みの日には野山を駆け回り、棲家を探しまくっていました。

文章が書けない

ここ数年の話なんですが、文章が書けないんですよ。 書けないと言うか、書こうとしてもイメージが湧いてこないので、タイピングがすぐに止まってしまうんです。 だから投稿数も極端に少なくなり、自分で言うのもなんですが、つまらない記事ばかりなんです。 そうすると、後で読み返してリライトする気にもならず、削除してしまう事が多いんです。だから、ブログも2つ閉鎖しました。 書く事が好きだったんですが、どうしてしまったのでしょうか? 書く事が好きだった頃、何でも記事になり書き出せばす

今日は筋トレは休み

昨日は1週間の終わりとして、3時間みっちりと自分を追い込んだ。流石に今朝は筋肉痛で、体がバラバラになりそう。超回復のために、今日と明日はお休み。

さあ筋トレの時間だよ

週4の筋トレ💪の3日目、毎週土曜日は全体に追い込む日なんだよね。 ミッドローとチェストプレスをストレッチ代わりでスタートしてベンチプレスとデッドリフトで追い込むぞ! #3行日記

四季を感じられる庭を目指して

自分の家には小さな庭が有ります。庭に植っている植物は、親が家を建てる時に造園屋さんに頼んで植えたもの。 一般的には常緑樹🌲を植えるのがほとんどですよね。 常緑樹の庭は、いつ見ても同じ景色でいるのが、実はすごく嫌なんです。 歳をとったせいか、四季が感じられない庭は、好きじゃないんですよね。 なぜか? 四季を感じる事で時間の流れを感じ、過ぎゆく時間の大切さを認識できるからなんです。 季節が移った時、もう冬が来るから何をしなくては、もう春が来るからなんの準備をしなくては