マガジンのカバー画像

Tatsumi Diary ~ 書く、読む、話す。~

84
タツミが不定期で、自分の思考を公開しています。 Note本編やブログでは話せない、ちょっとしたトピックや気づきなどを最低限のデザインで発信。 エッセイ感覚で読んでいただけると嬉…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【考察】 独り言から始めるアウトプット② 「何とかして伝える」ということ

昨日、このような記事を書いた。 YouTubeによる発信を始めて、それからの散歩の中で突然に気づいたことについて話している。まだ読んでいない方は、ぜひ、上の記事から読んでみてほしい。 ちなみに、先ほどの記事を書いてから新しく動画もアップロードしたので、YouTubeの方もどうぞよろしく。 軽く、前回の振り返り さて、昨日は、YouTubeと独り言の違いという話を最後にした。 軽く振り返ってみる。 独り言は自分宛、自分届の完全な自己完結構造になっているのに対して、Yo

発信って地震に似ているな。

記事を読む前に ※本記事は東日本大震災について言及しています。 ただし、震災に関連した人を貶めたり、不快な思いをさせるような意図・表現は一切ありません。 ですが、受け手によって感じることはあると思いますので、あらかじめ理解した上で、お読みいただけますと嬉しいです。 震災が起こった、あの日 おとといは3.11だった。忘れもしない、大震災の日だ。 僕は当時長野県北部にある長野市にいたので、明確な被害は食らっていないのだけれど、それでも一連の震災で感じた大きな揺れや恐怖、この

全ての自分を素直に認める。

※注意 自分を持ち上げて誰かを下げること、 自分を誇示することが目的の記事ではありません。 酔っている時の自分がすきだ。 酔っている時の自分が好きだ。 先週の土曜日、長野から夜行バスで東京に行き、 月曜日の朝、長野に戻っている途中にふと思った。 土曜日は、仕事の関係で関わっている人たちと 久しぶりにお酒を飲んだ。 そんなに飲むつもりはなかったんだけど、ついつい話が弾み 話ついでにお酒を頼むスピードも上がっていった。 結果的に、大学の社交ダンス部にいた時よりも酔った