見出し画像

大学生のバイトって、必要不可欠なこと?

我が家の息子は4月から大学生になりましたが、大学生の「お小遣い」ってみなさんはどうされていますか?

大学生はアルバイトもできるのだから、お小遣いなんて「なし!」というご家庭も多いかと思います。あとは、昼食代こみで○○円渡している、という話もちらほら聞きます。

我が家は3月に私と夫で話し合い、
・昼食代は支給する。(月1万円・もし残ったら好きに使っていい)
・お小遣いは自分でアルバイトをして稼ぐ。ただし、大学のペースに慣れるまで(夏休みまで)は月1万円支給。それ以降は自分で稼ぐ。
と決め、息子もそれを了承しました。

……が、今月末から夏休みに入るというのに、息子はまったくバイトを探す気配がありません。何度か水を向けてみましたが、はっきりと返事をせず。
まあ、お金がなくなったら自分が困るんだからなんとかするだろう、と放っておいていました。すると先日、「バイトのことなんだけど」と話しかけてきて、「夏休みは経験として何かやってみるけど、学期中はバイトはしたくない」と言うのです。

理由は「学期中は課題や勉強で忙しくて週に3回も4回も働けない。それに今は勉強のほうがしたい」と。
バイトするしないは自由だけど、お金がないと困るのでは?ときくと、そんなにお金は使わないから長期休み中に少し貯めておけばやっていける、と言います。

その場ではぐっとのみこみましたが、私の頭の中には言いたいことがあふれていました。
「こんなにいい時期に、お金がないから○○はしない、となるのはもったいないよ!」
「バイトはお金をもらうだけじゃない経験がいろいろできるんだよ!」
「もともと人付き合いが苦手、自分の世界から出たがらずに結局サークルにも入らなかったんだから、バイトでもして少しもまれたほうがいいよ!」

でもまあ、これも人それぞれの価値観ですよね。
「大学生になったらとりあえずバイトするもの」というのは一種の思い込みと言えなくもない。最低限のお金を確保できるなら、積極的にバイトするかどうかは個人の自由です。

それと「○○するのにお金がいるからバイトする」ならわかるけど、目的がないのに「とりあえずお金をためるためにバイトする」は納得できない、と息子に言われて、それは確かにそうだなと思いました。
「バイトしてお金ためる」って無条件にいいことに思えるけど、そのお金をどうするのか、によりますよね。もちろん本人が楽しいことに使うなら十分価値はあると思いますが。

うちの息子の場合、外の世界に出ていくのが面倒なんじゃないの?という気がちょっとだけしますが、「バイトする意味」についてや、「とりあえずお金をためるために働く」ことの奇妙さについて、考えてみる機会にはなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?