見出し画像

めげずにめげてきたから今がある 【企画参加~なんであの時あんなに頑張れたんだろう?】

めげないやつ子さんの企画に参加です。

「なんであの時あんなに頑張れたんだろう?」


まず参加ありきで考えだしたので、

「僕が頑張れたことってなんだろう?」

から始まります。

「せっかくなので、明るく前向きなエピソードがいいな」

そして、頭の中をほじくり回しました。
.
.
.
.
.
出てきません。
残念な人生です。


「明るく前向きでなくてもいいから思い出してみよう」

.
.
.

残念な人生です。。。

頑張ら“された”エピソードなら、いくつか思い出せるんですが、、、


流され
流され
流され

たどり着いた現在。

ここまでたどり着くのに、

「頑張った自分を褒めてあげたい」

そんなセリフ言ってみたかったです。


よくここまでめげずに生きてこれたなぁ

なんて思います。

「めげずに?」

というわけで
「めげない部門」に参加です。


ここまで長かったですね。
ようやく本題に入ります。
めげないやつ子さん、スイマセン。。。


さて、めげずに頑張ってきたこと
それは、
ほかでもなく「生きる」です。

さて、
大きなテーマになってしまいました。
なので、細分化してみましょう。



まずは、体力。

30代働き盛りというときに、
もうすでに90近いジジィか?って感じでした。

さすがにこのままではまずいと思い、
一念発起、
スマホに筋トレアプリを入れて頑張ります。

あっという間に体も精神もめげました。
けれど、めげませんでした。

今では、体を動かすのが楽しいです。
いやぁ~、頑張りましたね。


つぎは仕事。

うつ状態で、体もキツイし、何をやってもうまくいかない、、、
もうすべてを捨てて、出家でもしようかと思いました。
(お坊さんに失礼!!)

こころや気持ちはずっとめげていました。
けれど、めげずに続けました。

今でも、胸を張れるような仕事はできていません。
でも、なんとなく楽しくもなってきました。
よく頑張ってきましたね。


そして、メンタル。

この苦しみから逃れたくて、
あっちに手を出し、こっちに手を出し、
かれこれ15年以上も戦い続けました。

戦ってはめげて、めげては戦って、やっぱりめげて。
けれど、めげずに挑み続けました。

こんな僕ですが、今ではしあわせも感じます。
実は、頑張ってきたのかもしれませんね。
自分を褒めてあげたいです。


そして、
そして、

この『note』

現アカウントは、2021年7月26日スタートです。
しかし、ほんとはもっと前からやっていたんです。

前アカウントで始めたのは、2019年8月頃?
最初の頃は、読んでいただくことをあまり意識せず、考えの整理で始めました。
そのころは、1万字近くを書き、それを分割して記事にしていました。
まぁ、読むのもめんどくさいやつです。

一生懸命書いていたので、あまり意識していなかったとはいえスキを欲しい気持ちもありました。
でも、そんなめんどくさい記事にスキしませんよね。
数個だけでもスキをいただけたことに感謝します。

けれど、
まったくスキもつかず、めげそうにもなりました。
それでも、めげずに頑張りました。
トラブルで、アカウントも作り直しになりました。
めげませんでした。

これには、感謝しかありません。
僕の頑張りというより、
皆様のおかげで楽しく『note』を続けられています。
ありがとうございます。


というわけで、

「なんであの時あんなに頑張れたんだろう?」

禅問答みたいですが、

めげながら、めげずに生きてきたので、頑張れました。

そして、これからも、、、



お付き合いいただきありがとうございました。

皆様には感謝しかありません。

そして、
めげないやつ子さん、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?