見出し画像

年収やキャリアに影響を与える需要と供給のアンバランス

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは東洋経済オンラインでの
「年収に影響を与える要因」
についての記事です🤔

仕事やビジネスについて
年収というのは非常に大きな要因になることは
言うまでもありません。

しかしながら何が年収に影響を与える要因になる
のかどうかを理解している人は意外と多くない
というのが実際のところです。

今回の紹介記事では
年収に影響を与える需要と供給のアンバランス
について解説がされています。

近年SNSを中心に「高収入の業界・職種に就職
すれば年収が上がる」といった話題をよく目に
します。確かに業界や職種によって給与水準は
大きく異なり高収入を目指すなら有利な選択肢
となるのは事実です。

しかしながらここで重要なのはすべての職種が
高収入とは限らないということです。例えば
金融業界の中でもトレーダーやアナリストなど
の特定の職種を除けば必ずしも他の業界よりも
高い給与を得られるわけではありません。

さらに職種によっても給与水準は一概ではあり
ません。プロ野球選手の平均年俸は約5000万円
ですが中には200万円台の選手も存在します。
これもスタープレイヤーの年俸が平均を引き
上げている例です。

それではなぜこのような格差が生じるので
しょうか?その答えは需要と供給のアンバランス
にあります。

需要と供給のアンバランスとはあるモノや
サービスに対する需要が供給を上回っている
状態を指します。需要が多いほど価格は高くなり
供給が多いほど価格は低くなります。

ワインを例に考えてみます。3000円のワインと
300万円のロマネコンティ。原材料や製造工程に
大きな差はないにもかかわらず価格に圧倒的な
差が生じるのは需要と供給のアンバランスが原因
です。

ロマネコンティは希少価値が高く世界中に愛好家
がいるため需要が供給を大きく上回っています。
一方で3000円のワインは比較的安価で手に入り
やすく需要と供給が釣り合っているため価格も
抑えられています。

年収についても上記と同じように考えることが
できます。需要と供給のアンバランスな状態に
ある職種であれば高収入を得られる可能性が
高くなります。

例えば医師は日本でも需要の高い職種です。
高齢化社会の進展により医療サービスの需要は
今後も増加していくと考えられます。
一方で医師の数は限られているため需要と供給
のアンバランスが生じ高収入につながっている
のです。

需要と供給のアンバランスな状態にある職種を
見つけるためには以下のポイントを意識する
ことが必要になります。

1. 需要と供給の状況を調べる
2. 自分のスキルや経験を活かせる職種を選ぶ
3. スキルアップを図る

もちろん年収だけが仕事の評価軸であるわけでは
ありません。そのため自分にとっての仕事の
価値とは何か
をしっかりと考え自分らしい
キャリアを築いていくことも大切であるという
ことを忘れてはいけません。

このことに注意した上で年収を上げていく・
キャリアップを目指すためには需要と供給の
アンバランスを意識することが重要である
ということが今回の紹介記事を読んでよく
理解することができました。

今回のテーマは
年収やキャリアに影響を与える需要と供給のアンバランス
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?