考え方の方向性。自分目線の合理的思考には意味はない

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのはダイアモンド・オンラインでの
「合理的思考の落とし穴」
についての記事です🤔

仕事やビジネスにおいて
私たちは求められた目標や成果を出すために
日々の業務に勤しんでいます。

しかしながら
目標達成や成果創出というのは決して簡単な
ことではないので様々な試行錯誤や課題解決を
していくことが必要となってきます。

またそれらにかけられる時間に無制限ではない
ので有限の時間の中で上記のことを満たして
いくことも考えなければなりません。

したがって
できるだけ無駄を省いて結果を出すための
考え方である合理的な思考というのがとても
重要になります。

ただ合理的な思考というのは
その方向性を間違えるとマイナス要因になって
しまうということを理解しておくべきです。

今回の紹介記事では
合理的思考に必要な正しい方向性
について説明がされています。

合理的思考をすることは結果を出すためには
必要でありますがここで言う結果というのは
個人に対する結果だけではありません。

会社や組織というのはたった1人で成り立つ
わけではなく目的を同じにする多くの人たち
と協働することで成り立たせることができます。

したがって
合理的な思考をする際にその方向性が
自分(個人)に向いてしまっているのならば
その合理性は会社や組織に対しては有益な
効果をもたらしません。

つまり
仕事やビジネスにおいて合理的思考をする際
には周囲や関係する人たちを含めて合理的な
思考をしていくことが必要不可欠になって
くるというわけです。

仕事やビジネスでは合理的思考の重要性が
よく言われているのでついつい自分だけの目線
なった合理性を掲げようとしてしまう人も
少なくないと思います。

しかしながら
本当の意味での合理性思考というのは
全体に対して有益であり・力を与えうるもの
であるということを忘れないようにしておく
べきです。

私も管理職でありメンバーのことも考え
なければならない立場にいるため今回の紹介
記事が述べてい全体を意識した合理性の重要性
は常に考えていますしその考え方に間違い
がないということを今回再認識できたことは
良かったと感じました。

今回のテーマは
「考え方の方向性。自分目線の合理的思考
には意味はない」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?