見出し画像

「上司がメンバーにストーリーを語る」を分析してみる

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは Havard Business Review
での「部下を動かすためにストーリーを語る」
についての記事です
🤔

仕事やビジネスにおいて
上司とメンバー(部下)の関係性というのは
非常に重要であることに異論はある人は少ない
はずです。

関係性を良ければ上司とメンバーの双方に
とって良い影響があることは言うまでもあり
ませんが常に良い関係性を保ているという
わけではありません。

良い関係性が保てない理由は多種多様なものが
あると思いますが上司目線側から考えたの
場合に多く当てはまるケースとして
「メンバーが上司の期待通りに動いてくれない」
という場合が考えられます。

上司はメンバー1人ひとりに対して
期待する行動や成果を持っているものですが
それが実現されないというのは非常に悩ましい
ことです。

そのため「メンバーの行動を促すために
上司がやれること」というのを理解しておく
ことはとても大切です。

今回の紹介記事では
上司がメンバーに対してストーリーを語ること
の大切さについて説明がされています。

上司はメンバーに対してリーダーシップを
示す必要がありますがそのためには次に示す
5つのポイントがあります。

  1. 模範となって行動する

  2. 共有のビジョンを与える

  3. プロセスに挑戦する

  4. メンバーを行動に駆り立てる

  5. メンバーを心から励ます

これら5つのポイントを満たすために
効果的な行動として「上司がメンバーに対して
ストーリーを語る」というものがあります。

ココで言っている「ストーリー」というのは
上司が思想・理想・提案について直接的な
経験談・間接的な例え話・自らの夢や希望を
メンバーに伝えることを意味しています。

紹介記事の中ではストーリーを次に示す
5つの分類とそれらに紐づく5つのポイント
が取り上げられています。

  1. トラストストーリー: 心から励ます

  2. ティーチングストーリー: 行動に駆り立てる

  3. アクションストーリー: プロセスに挑戦する

  4. バリュストーリー: 模範となる

  5. ビジョンストーリー: 共有を促す

各ストーリーの詳細は紹介記事を読んで頂く
としてココでは私が今回の内容で特に興味を
持った点について述べていきます。

上司がメンバーを発奮させるために話をする
ということの大切さについては私自身も以前から
認識はしていました。

しかしながら
今回の紹介記事のようにストーリーを分類し
その特性に分けてメンバーを適切にモチベート
していく可能性というのはとても勉強になり
ました。

実際には5つの分類をきれいに分けることは
できずに複数の分類にまたいだ内容になる
というのが多いのかもしれません。

管理職である自分自身がメンバーに語る内容を
分析的に捉えるというのはとても重要であり
今回の紹介記事はそのための役に立つと
思いました。

今回のテーマは
「上司がメンバーにストーリーを語る」を
分析してみる
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?