リモートワークの到来時代を改めて考えてみる

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは東洋経済オンラインでの
「リモート時代の到来」
についての記事です
🤔

2020年から世界中で変化を余儀なくされる
自体になったことは記憶に新しいと思います。

多くの会社や企業で働き方をリモートワークを
中心にせざるおえない状況となったことは
大きな社会的な変化と言えます
🤔

今年になり社会は元に戻りつつありますが
リモートワークからオフィス勤務に戻す会社や
企業もあればリモートワークをそのまま維持する
会社や企業もあります。

紹介記事の中では
勤務地を問わない会社をピックアップし
その会社の中途採用者を含めた紹介をして
います。

勤務地を問わないで採用するというのは
優秀な人材を確保するにはとても良い方法だと
思います
👍

2020年からの混乱期を通して
多くの人たちがリモートワークに適応し
その良さを実感してきたと思います。

そのため
今さらオフィス中心の勤務に戻りたくない
という考える人がたくさんいるということも
よく分かります。

勤務地という縛りをなくすことで
募集できる範囲が一気に広げることでき
より会社の必要性に合致する人を採用する
ことできると考えられます。

この流れは地方だけでないということを
理解しておくことが大切です。

先日大きく報道されましたが
NTTが完全リモートワークという判断をした
ことを耳にされた人も多いはずです
🤔

NTTのような大企業までもが
リモートワークを中心した働き方を採用して
いるこの現状を理解しておくことが個人に
とっても会社にとっても必要です。

私も2年間ほどリモートワークを続けてきて
この働き方の良い点・悪い点を理解できてきた
と感じています。

私の印象としては
リモートワークという働き方でほぼ全ての
業務は簡潔することでいるということで
これは良い点です
🤔

しかしながら
悪い点もありそれは一体感や親近感が
著しく低下するということです。

仕事は人間が行うものなので
精神的な要素はどうしても重要な要素になって
きます。

ただこの精神的な要素は人によって影響度が
大きく異なるのが難しくある人はそれほど
気にしないが別の人はその要素を重視する
ということが往々にしておきます。

組織で働いていると
そのような異なる人たちが一緒に働く必要が
出てくるのでバランスをどう取っていくのかを
考える必要が出てくると思っています
👍

一方で
紹介記事で示された企業やNTTのように
完全フルリモートに振り切ることも可能ですが
それには会社全体での方針を打ち出すことが
とても大切です。

私たちの社会は
今ちょうど岐路に立っているのだと思っており
リモートワークをどう取り入れるのかを
個人・会社・企業のそれぞれが考えて
各々が考えるベストな選択をしていくことが
とても重要になってくると考えています。

様々な選択肢があってよくて
大事なのは個人と会社/企業の間で働き方の
マッチングを上手く合わせていくべきなのだと
紹介記事也NTTの報道を知って再認識しました
😊

今回のテーマは
「リモートワークの到来時代を改めて
考えてみる」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?