マガジンのカバー画像

日々是好日

250
適当な書きもの、日々の気付き。
運営しているクリエイター

#商工会青年部

物書きが人前で話すことを決心した話 ~その⑥~

この記事は前回の続きです。読まなくても問題ありませんが、お時間あればどうぞ。 【その⑤】…

餅は餅屋の提案をすること

弊社、ライティングを軸にした事業を行っていますが、ときどきSNS運用やYouTube配信の相談が来…

地域イベントで感じたボードゲームで町おこしの可能性

先日、弊社が所属する川西市商工会にて「川西フェスタ」というイベントが開催されました。 川…

物書きが人前で話すことを決心した話 ~その③~

この記事は前回の続きです。読まなくても問題ありませんが、お時間あればどうぞ。 【その①】…

物書きが人前で話すことを決心した話 ~その②~

この記事は前回の続きです。読まなくても問題ありませんが、お時間あればどうぞ。 高校での授…

物書きが人前で話すことを決心した話 ~その①~

私は元来、人前で話をすることに抵抗を感じない人です。それならまだいいものの、なんと緊張し…

もろもろ、順次再開します

ご無沙汰しております、久保田です。 何かとバタバタしていてnoteとTwitterをお休みさせていただいておりましたが、徐々に復活させようかなと思っております。 以前のように毎日とはいかないかもしれませんが、ご興味あればぜひお付き合いくださいませ。 んで、何をやっていたのかなのですが、こんな感じのスケジュールを過ごしていました。 高校での授業担当とその準備 商人ネットワーク(あきんど)の準備と阪神地区大会 どちらも商工会青年部がらみでいただいたお話で、このチャンス