見出し画像

150/365【やった〜150日達成】おっちゃんの継続力

こんにちはたけしです😌

今回は継続力についてのお話です。

嬉しいことに150日の毎日更新を達成できました。
ノリで始めて365日の毎日更新を掲げてきたんですが
気づけば来月は半年になるわけで意外と早く感じます。
基本的にめんどくさがりなおっちゃんなんですがどうして
ここまで継続できたでしょうか?

考えられるのはこの3点です。
・文字数を1000文字程度にして書いている。
・雑記ブログ的なスタンス。
・書きたいことを書いている。
おおよそこんな感じでしょうか。

それではちょっと深掘りしましょう
・文字数を1000文字程度ですが基本的に専門性が強い内容では
無いので伝えたいことは毎回一言ぐらいです。
なので1000文字あればちょうどいい感じでしょうか。

・雑記ブログ的なスタンスですがこれも同じでっ専門性はあまり出しません
専門といっても整体と掃除なのでお役立ち情報ぐらいですよね。
なのでおっちゃんの人生経験的な感じになってしまいます。

・書きたいことを書いているでは基本的に自分の書きたい事のみ
書くのはあまり読まれない傾向があるのは理解していますが
自分の書きたいことを書いて誰かの目み止まるならそれも良し
止まらなくても良しみたいなスタンスです、だって書くのが
楽しいのでそれでもOKかなと

だいたいこんな感じでしょうか?
理由をつけるとこんな感じになるんですが
早い話が書くのが楽しくなってきたそんだけなんですよね。
だって楽しいって最高ですよね(笑)

もしもこれが普通のブログだとどうでしょうか、
きっとこんな感じに続くことはなかったと思います。
やはりスキとかって目に見えるリアクション要素って
とても大きいですね。

おかげで楽しさが倍増ですからnoteで良かったかなと
最近よく感じます。
なのでなかなか続かないと考え中の方はどうでしょうか
・書きたいことだけ書く
この一点だけでやってみても面白いかなと思います。

そして反響の高かった内容をリライトして再度あげてみましょう
色々な気づきが見えてまた楽しくなりますよ。
おっちゃんはこんなことを毎回気にしながら楽しんでます。

ここまで書いて出てきた結論は
【楽しいから】
どうやらこれだけでした(笑)
でも最終的にここに行き着くはずなので良しと考えます。

継続は力なり、でも楽しくないと続かない。
おっちゃんなりの継続の秘訣です😌

こんな感じで日々楽しんでいるおっちゃんのお話でした。
また明日見にきてね😌

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#振り返りnote

85,445件

サポートをお考えの方へ。 おっちゃんの考えに共感いただけた方からのサポートは大歓迎ですが 決してたいそうな人間ではありません。 そのうえでご理解頂ければとてもうれしいのでよろしくお願いいたします。