見出し画像

「不足する「AI人材」 社会は変わる、学生はどうする?」➕他AIニュースまとめ (2024年06月28日)

自習ノートの広報です。(コーポレートサイトはこちら)
たったの5分で最近あったAIニュースを手軽にキャッチアップできるまとめ記事になります。

その他にも本アカウントではビジネスシーンや教育現場でAIを活用するための実践的なマニュアルも投稿していきます。皆さん、ぜひご活用ください!
(A実践マニュアル)

それでは、本題。
本日も注目のAIニュースを集めてみました!

特に2の記事は、AWSが新たにAIスキル向上のための教育プログラムを発表したことを伝えています。AIの急速な進化に伴い、AI人材の需要が高まる中、AWSが提供する多様な学習プランや認定資格は、社会人だけでなく学生にとっても有益な機会となりそうです。


台湾をAIの島へ──政府が進める「アジア・シリコンバレー計画」とは一体何か

台湾政府は「アジア・シリコンバレー計画」を推進し、AIoTや5G技術の導入、スタートアップ支援を通じて国際的なイノベーション拠点を目指している。この計画により、IoT産業の生産総額が2兆台湾ドルを超え、スタートアップ企業数も大幅に増加。今後は「アジア・シリコンバレー計画3.0」でさらなる成長を目指す。

https://www.businessinsider.jp/post-289431

不足する「AI人材」 社会は変わる、学生はどうする?

AWSが新たなAIスキル人材育成プログラムを発表。AIに関する認定資格も2つ立ち上げ、自己スキルの証明が可能に。AWS Skill Builder、クラスルームトレーニング、AWS認定の3階層で構成。無料講座も提供されているが、社会人向けの内容のため、学生には一部理解しづらい可能性がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1dcb0241354c1c4ccb26fa1e7f8879b44fa2f3e9?page=1

アマゾンが世界6社目の「時価総額2兆ドル」超え、AIブームが後押し

アマゾンの時価総額が2兆ドルを突破し、世界で6社目の大台到達企業に。AIブームによるハイテク株の上昇が背景。創業者ベゾス氏の資産も増加し、世界2位の富豪に。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f1bb7c68276b806f32d4696cdc99f7b72e126468

人類は生成AIをいかにして制御するのか?EUで成立したAI規制法400ページの核心

EUで世界初の包括的AI法が成立。リスクベースのアプローチを採用し、高リスクAIの使用を規制。生成AIの登場により法案内容が大幅に変更され、400ページ超の法律に。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e649ec70d8ed0c1326bd259958db65837c6d63f

「GPT-4」超えを達成した国産日本語LLM、AIスタートアップのELYZAが開発・公開

AIスタートアップELYZAが最新の日本語大規模言語モデルを開発。「GPT-4」を上回る性能を達成し、企業向けに提供開始。軽量版モデルは一般公開され、研究・商業利用が可能。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08ee1b9412c191334682d991beecc64291e3a972

「どの家を買ったらいい?」の質問に、未来のAIでも「正しい答え」を出せないワケ

AIが発達しても、人間特有の創造性や直感的判断は重要。AIに頼りすぎず、人間の強みを活かすことが重要。過去の経験と新たな創造性の組み合わせが、AIを超える力となる。

https://diamond.jp/articles/-/345735

生成AIの時代、ユーザー体験はアプリから自然言語へ生まれ変わる

生成AIの登場により、ユーザー体験がアプリ中心から自然言語中心へ移行。切れ目のない体験を提供し、プライバシーや効率性、共感性のバランスが重要に。デザイン手法の変革が必要。

https://dentsu-ho.com/articles/8947

米国は中国との「AI戦争」に勝たねばならない、著名投資家が力説

投資家ビノッド・コースラ氏が米中AI開発競争の重要性を強調。自由主義的価値観を守るため、米国の勝利が不可欠と主張。AIの普及による生産性向上と経済成長を予測。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ff0978fc9f266d95a3103e9e8c6a395cf0f7c7f

なぜ人類は、自ら進んでAIに支配されるようになるのかーー清浄化と従属化願望のもとでー

社会の清浄化と画一化が進み、人々がAIに従属する可能性を指摘。人間の性怠惰な特性により、AIの支配が自然に受け入れられる可能性。多様性と自由な思考の重要性を強調。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d384deef0c869cdef78fcc1544314144732abecf

X(Twitter)の注目の投稿まとめ

ビジネスシーンや教育現場でAIを活用するための実践的なマニュアルも投稿していますので。ぜひこちらのAI実践マニュアルも覗いてみてください。
今回はこれで終わりです。次回もお楽しみに!

<自習ノートについて>
自習ノートは、全国の学校で無料配布される広告入りノートです。会員登録するだけで、毎月抽選で500名の方にノートが届きます。2回目以降はさらに簡単にゲットできるチャンスも。デジタル化が進んでも、学生に必ず利用されるノートを通して、学生と広告主双方にメリットのある取り組みを行っています。ご興味のある方は、ぜひ下記URLから詳細をチェックしてみてください。

https://jishu-note.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?