見出し画像

~2021年‼手帳ライフをスタートしてみました♪みーすけ流の手帳時間スタイルにクローズアップ☆~


【日記の書き方】

【所用時間】

バーチカルは5分~10分
ウィークリーとDAISOノートは、デコるので30分~1時間程

【使用するアイテム】

画像1

【手帳】
・無印バーチカルスケジュール
・無印ウィークリー
・DAISOで買ったB6サイズのノート

【筆記用具】
・uni ball one 0.38...ブラック/グリーン/バイオレット/イエロー/エメラルド
・FRIXIONS BALL Slim 0.38

【その他】
・マステ
・シール
・FRIXIONS スケジュールスタンプ

【手帳の工程】

画像2

【1】無印バーチカルスケジュールに1日何をしたか時間軸に記入
簡単な家計簿も兼ねているので、その日の出費なども同時に記入

【2】無印ウィークリーにその日の日記を簡易的に記入
平均、3行くらいになってます
週明けには、デコるのとゲッターズ飯田さんの占いを書き写してます

【3】DAISOで買ったB6サイズのノートはガッツリデコるためのノートとして購入したので、
デコタイム突入
ここには、1日の出来事を結構細かく書いています。

【4】最後に使ったマステやシールをもう一度収納場所にしっかり戻して、完成したノートを眺めて終了です


今回【日記の書き方】を紹介して下さったには、みーすけの手帳時間様☆

🎤みーすけの手帳時間様、今回はインタビューのご協力頂き有難う御座います!

まず、日記には主にどんな出来事を書いていますか?

みーすけの手帳時間様「ざっくりした家計簿と、一言日記と、ガッツリその日の日記です!
ガッツリ日記は毎日ではなく、何か残しておきたいことがあった時にしか書きません。
また、体重と睡眠時間や何を食べたかというのも簡単に記録しています。」


🎤日記のコラージュは書く前にされていますか?

みーすけの手帳時間様「書く前にしています☆」

画像3


🎤ペンの色分けはどのように工夫していますか?

みーすけの手帳時間様「手帳時間/プライベートの用事/仕事/副業
といった感じで4色に分けています!」


🎤書く上で、マイルール、こだわりポイントはありますか?

みーすけの手帳時間様「毎日やらなきゃ!というのは性に合わないので、本当に気楽にやっています。
それこそ、毎日手帳時間がとれているわけではないので、この日何食べたっけ~とかこの時間何やってたっけ~っていうのはザラでも、そんなの気にせず空欄です!」

画像4


🎤最後に…‼

日記手帳にチャレンジしたい方へアドバイスをお願いします!

みーすけの手帳時間様「せっかくの楽しい手帳時間なので、やらなきゃ!!と意気込むよりも、書きたい!って思ったときに書くくらいの気楽な気持ちのほうが楽しいと思います。
毎日予定があるわけじゃないし・・・書くことないや!って人も、文章書かずにデコだけでもいいだろうし、デコがしたいわけじゃない人は、絵をかいたりとか本当に何でも良いと思います。
それくらいラフな気持ちで一緒に楽しみましょう♪」

みーすけの手帳時間様、本日は貴重なお時間を有難う御座いました☆


みーすけの手帳時間様の手帳を拝見していると「手帳を書く」という事を生活の一部として、楽しんでポジティブに取り入れているのが見受けられますよね♪

様々なジャンルのシールをこんなにも1ページにうまく融合出来るのが羨ましい…‼


そして「書く事ないや!」を受け入れる日があっても良い。

肩の力を抜いて「手帳ライフ」をスタート出来そうですよね!


そんなみーすけの手帳時間様の「手帳ライフ」はコチラからご覧頂けます。

是非チェックしてみて下さいね♪


By 自習ノート



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?