見出し画像

~ジブンをもっと発見出来る‼mei.流ジブン手帳スタイル~【手帳スタイル】

【ジブン手帳について】

【所用時間】


1日分約5〜10分以内

【使用するアイテム】

画像1

基本的にはパイロットさんの「kakuno EF」で文字を書いてます!色はずーっとブルーブラックのコンバーターを使って書いてます!
ブルーとパープルのラインは「STABILO BOSS」をつかって書いてます!ブルーは睡眠、パープルは仕事で色分けしています。
日付と、フリースペースのところに貼ってあるシールは、マークスさんの「水性ペンでかけるマスキングテープ」を使用しています!これを貼ると一気にページが華やかになって、とっても重宝しています!!

【書くタイミング】

1日の終わりの寝る前だったり、昼間に数日分をまとめて書いたりもしています!


今回【ジブン手帳】を紹介して下さったのはmei.様☆

今回インタビューをさせて頂く事ができました!

画像2

🎤まず、シールやマスキングテープはどちらで購入されますか?おすすめのものがあれば教えてください!
mei.様「ロフトなどの文具店や100円ショップ、海外のシールは海外のショップから買うこともあります!」


🎤1日のどんなことをどのように記録していますか?
mei様「印象に残ったこと、その時の気持ち、食べたもの、どこに行ったか、など本当になんでも書いてます!書いておくとその時に何を思いながら過ごしていたかが分かって、その日を思い出すこともできます!」


🎤手帳記録を始めようと思ったきっかけはありますか?
mei.様「元々書くことが好きで、昔から日記を書くだけのノートがあったのですが、たまたまインスタで素敵にデコしていらっしゃるのが目に留まって、「なにこれ!やってみたい!」って思ったのがきっかけです!文房具も好きだったので、集まるのはあっという間でした(笑)」


🎤また、この手帳を書いて良かったことはありましたか?
mei.様「先ほども話したように、ページを見返した時に自分の行動記録や気持ちがわかるので、とても楽しい気持ちになれます!アルバムの1ページを見るように「そんなことがあったなあ」と思い出せるので、すごく良い趣味を持ったなあとは思いました(笑)」


🎤書く際のこだわりやマイルールなどはありますか?
mei.様「できるだけ余白は作らないように、シールは対角線上に貼るようにしたり、シールの色のバランスを見ながらカラフルに仕上がるように心がけてます!こちらのポイントもIGTVに載っていますので、ぜひ見てください!」


🎤最後に…!!

この手帳にチャレンジにしたい方へアドバイスをお願いします!

mei.様「バーチカル手帳は難しい!続かないっていう方も結構いらっしゃいますが、色や配置のバランスを整えただけでもとっても可愛い手帳に仕上がります。最初の1週間は大変かもしませんが、続いてくると楽しさが分かってくると思います!ライフログを簡単に残すのにぴったりな手帳だと思うのでぜひ使って見てくださいね☆」

mei.様、本日は貴重なお時間を有難う御座いました!


そんなmei.様のて詳しい手帳の工程は、インスタのIGTVにメイキング動画を載せているらしいので、是非コチラをチェックしてみて下さいね♪


次回は引き続きmei.様の【2021年手帳スタイル】を紹介して下さる事になったので是非チェックしてみて下さいね♪


By自習ノート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?