見出し画像

~理想の生活に近づいてみたい…‼お悩み解決‼yuri流☆生活改善ノート~

【理想の生活へ生活改善ノート】


【所要時間】

5分~30時間


【使用するアイテム】

画像2


【手帳】

・ジブン手帳Biz

・ジブン手帳Days mini

・ライフクリエイトダイアリ
【ペン】

・uni-ball Signo DX 0.28 (black)

・uni PROPUS WINDOW (SMOKE GREY/SMOKE GREEN/SMOKE BLUE)

・uni EMOTT (PEM-SY.81)

・ZEBRA bLen 0.5 (black)

【作業工程】


【月単位】…ライフクリエイトダイアリー

その月のテーマや夢リストからのやりたいことを設定しています。
→義務ではなく、やりたいことをテーマに設定しています。
例)◎好きなものを発信する、×毎日投稿する
(「好きなものを発信する」がテーマだと、1回でも発信できれば達成となり、成功経験を積むことができ、より先に進めると感じています。)


【週単位】…ジブン手帳Days mini

簡単に答えられるテーマをいくつか決めていて、そのテーマに基づいて振り返りを実施しています。
例)先週学んだこと、今週やりたいこと
→あまり時間をかけると個人的に負担になって継続できないので、簡単に振り返ることを意識しています。


【1週間~数日単位】…ライフクリエイトダイアリー

その日にやりたいことをWANT TO DOに書き出し、いつ頃やるかを決めています。
→予定通りにいかないことも多いです。それでも、一度手帳に書いたことでやろうという気持ちになり、実行率は高いです。


【日単位】…ジブン手帳Biz

画像2


その日のログをバーチカルに記入します。
生活改善したい下記の項目は蛍光ペンを使用し、一目で状況が分かりやすくしています。
・睡眠
・仕事
・自己啓発やWANT TO DOのこと(手帳、読書、勉強、動画撮影など)
→仕事が忙しい時も、ログのメモは残すようにしています。(蛍光ペンで線を引くのはしない。)
蛍光ペンで記録した「睡眠」「自己啓発」が少なすぎる場合は、ライフクリエイトダイアリーでのWANT TO DOに反映して、意識して時間を取ろうとしています。

今回【生活改善ノート】を紹介して下さったのは、yuri様☆

🎤yuri様、今回は有難う御座います!
まず、各工程のコツ&アドバイスを教えて下さい☆

yuri様「各作業あまり時間をかけないようにする事と、各工程の詳細なコツは、「→」で記載していますので、ご参照ください。」


🎤ノートや手帳を書く際のマイルールやこだわりはありますか?

yuri様「やりたいこと(WANT TO DO)をメインに書くようにしてして、やること(MUST TO DO)は最低限にしています。
後は、自分の理想(やりたいこと)は、普段の生活を送っているとつい忘れがちですなので、手帳を活用し、意識して予定に組み込んでいます。
その他、自分が知りたい情報を目立たせるように書いています。
(私の場合は、「作業工程4」の自己啓発、睡眠、仕事のログを使用して生活を改善したいと考えたので、使用するペンを変えて識別しやすくしています。)」


🎤最後に…‼

このノートを始めようとしている人にアドバイスはありますか…?

yuri様「スケジュール管理や目標管理に使うなど、人によって手帳の使い方は様々です。
手帳を何のために使いたいのか考えてみることをおすすめします。

また手帳の使い始めは、はりきって「あれも書こう、これも書こう。」となってしまいがちです。
第一歩として、毎日続けられる簡単なことからスタートするのをおすすめします。(例.とりあえず、朝起きたら手帳を開くなど)
最初に考えた「手帳を何のために使いたいのか」を意識しながら、少しずつ手帳の使い方を工夫していくのも楽しいです。」

yuri様、本日は貴重なお時間をい有難う御座いました!


yuri様の3冊を併用した手帳スタイルはいかがだったでしょうか?

スッキリとして見やすいですよね♪


気負わず!簡単な事から…☆

是非、yuri様流手帳スタイルを参考にしてみて下さいね♪


By自習ノート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?