見出し画像

~ダヴィンチ手帳の魅力に迫る…‼メイメイ流☆手帳スタイル~

【ダヴィンチ手帳の書き方】

画像1

【所用時間】

大体20分くらい

【使用するアイテム】

ダヴィンチ手帳スタンダードの聖書サイズ、カラーはブラック

プラチナ万年筆プレピーの極細、カラーはブラック

【手帳の工程】

画像2

1.メインにしたいマステを1柄決める。

2.凝ったことはできないので、簡単にマステを貼って、デコレーションする。

3.1日を振り返ってみて、出来事や感情を思い出す。ちゃんとまとめようとせず、書きたいことを書いていく。ポジティブなことを必ず書く。

4.日記を書き終わった後、マステのバランスを整える。

今回【ダヴィンチ手帳】を紹介して下さったのは、メイメイ様☆

画像3


🎤メイメイ様、本日は有難う御座います!

ダヴィンチ手帳を使い始めたきっかけは何かありすか?

メイメイ様「約3年ほど家事育児に専念して、ほとんど家にいました。特に何も代わり映えのない日常が過ぎていく毎日。周りの人達は充実してていいなと、普通に過ぎていく日常の中に、幸せや良いことが沢山あるということに気付けずにいました。しかし何かこの状況を変えないとと色々考えて、手帳を買って日記を書いて、自分の日々の中にも幸せや良いことを見つけて、もやもやネガティブな気持ちにさよならしたいと思ったのがきっかけです。」

🎤主にどんな事を書いていますか?

メイメイ様「日記やスケジュールに加えて、嬉しかったことなど良いことを簡潔に書いておく、いいことキロク!そしてウィッシュリストです!


🎤ペンなどの色分けはどのように工夫していますか?

メイメイ様「マステで色を使うので、ペンは黒色しか使いません。」

🎤手帳を書く際のこだわり、マイルールはありますか?

メイメイ様「書きたいと思う気持ちがある時だけ書くこと。気分が乗らない時はやらないこと。無理強いして、せっかく楽しいと思えている手帳を書くことを楽しめなくなるのが嫌なので。

あとは嫌だったことなど自分の様々な感情を書くこともありますが、話す言葉に言霊があるように、書くことにもそういったものが宿る気がするので、なるべくポジティブな楽しいことを書くようにしています。」

🎤ダヴィンチ手帳の魅力を教えて下さい。

メイメイ様「ありきたりな感じですが、シンプルで使いやすいです。
また見た目も格好良くて気に入っています。
お値段以上です!」


🎤ダヴィンチ手帳を使い初めて何か変化はありますか?

メイメイ様「手帳を使い始めたきっかけのところで書いたのですが、とにかく以前はネガティブな気持ちで毎日を過ごしていました。そんな自分を変えたくて日記などを書いていくうちに、1日を振り返ることが習慣になってきて、小さな幸せや感謝の気持ちなど、ポジティブなことにフォーカスできるようになってきました!
またいつも何を始めても三日坊主の私は、毎日とはいきませんが、この手帳の習慣は続けたいと思い、その一つとしてインスタを始めてみると、いいねやコメントを頂いたり、今回のお話もそうですが新たな交流が生まれ、楽しみとなり、ちゃんと手帳を書くということを続けられています。
あと、ウィッシュリストを今年の2月に書き始め、今は77個になりました。今の時点で10個叶っています。書き出しただけなのに、前の私には考えられない、良い変化が起こっています!
あの時ダヴィンチ手帳を買って日記を書かなければ、今ももやもやした毎日を過ごしていたと思います。書くと言うことの凄さも知りました。毎日色々ありますが、とにかく前とは違い、起きた出来事や感情への捉え方も変わり、ポジティブな気持ちを感じることが増え、明るく過ごせています!これからも続けていきたいです。」


🎤ダヴィンチ手帳以外にチャレンジしたい手帳があれば教えて下さい。

メイメイ様「ダヴィンチ手帳以外でないのですが、思ったより手帳をちゃんと使えているので、更に素敵なロロマクラシックを買おうと思っています。
もう一つ、mini5サイズの小さめの手帳も使ってみたいなと思っています。」

メイメイ様、今回はインタビューにご協力頂き、有難う御座いました☆


そんなメイメイ様の詳しい手帳スタイルは下記よりチェックできるので、クリックしてみて下さいね♪

メイメイ様インスタ:https://www.instagram.com/tanoshikuitai/


By自習ノート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?