見出し画像

~文章とのバランスを考えて…☆あいびー流☆コラージュ方法~

【コラージュ法】

画像1

【所用時間】

けっこう悩む方なので、1時間前後かかります。

書きながらバランスを見てデコってます。

今回【コラージュ方法】を伝授して下さるのは、あいびー様☆


🎤あいびー様、前回に引き続き有難う御座います!

まず、シールやマスキングテープ等は主にどちらで購入されていますか?

あいびー様「100円ショップが多いです。セリアさんやダイソーさんにはよくお世話になっています。海外マステやシール は沼のオアシスさん、Cherish365さんで購入しています。」

🎤シールやマスキングテープを選ぶ際のこだわりはありますか?

あいびー様「動物モチーフが大好きなので、かわいい動物のシールやマステを見ると買ってしまいます。キャラものも大好きです。」

🎤どんなことをイメージしてコラージュされていますか?

あいびー様「見返した時に書いた内容がパッと見ただけで思い出せるようなページを意識してデコっています。その週買ったアイテムや、包装に使われていたシールなどを貼っておくと見返したときに楽しなります♪」


🎤コラージュの際のこだわり、マイルールはありますか?

あいびー様「全然関係ない日もありますが、出来るだけ日記の内容にあったマステやシールを選ぶようにしています。」

🎤最後に…‼

コラージュを参考にしたい方へアドバイスをお願いします!

あいびー様「私は書くことがあまりない日は大きめのシールや太めのマステを貼り、逆に書くことがたくさんある日は文字メインで小さめのシールを使うようにしています。書く文章の量を考えながらデコるのがポイントです!」

あいびー様、今回はインタビューにご協力頂き、有難う御座いました☆


そんな、あいびー様の手帳&コラージュ方法は下記よりチェック出来るので、是非クリックしてみて下さいね♪

あいびー様インスタ:https://www.instagram.com/aibe8552/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?