見出し画像

ピアノ音源で気持ちをアゲる

フォーカスライトのオーディオ・インターフェイスに付いてた"Addictive Keys"をインストール。このオーディオ・インターフェイス買ったのって1年半ぐらい前だったので、今更。。。なのですが。。。笑

「オマケ」ぐらいにしか考えてなかったので放置してたけど、実はそうじゃないらしく。。。思い直して入れた。

通常版は4種類ぐらいのアコースティック/エレクトリック・ピアノが付いてるのが、これは限定版で1種類だけ選べる。当然、アコースティック・グランドにした。

やっぱり、このルックスで、まず気持ちが上がる。

マイクのセッティングにも「ほ〜」っとなる。

ペダルやボディの響き具合とか、マイクとか。。。

プリセットだけでも何種類もあるし、Addictive Drumsもそうだけど、すでに完成されてる音なので、あえてイジらなくてもそれなりのいい音してる。

リバーブやイコライザーも付いてるし、この辺り含めて「楽器の音」って認識で接すれば、DAW側でプラグインがどうこうとか。。。そんなにイジり回す必要もない。

まずは、「楽器」ありき。

Logicのピアノも評判はいいのでそれでもOKだけどー

ルックスがサンプラー画面ってのはね。。。


UPDATE

サンプルをエレピと合わせてUPしました。

sleepfreaksさんのアンケートでは、トップなのね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?