見出し画像

パブリックヒューマン

街の影響を受けて成長する、デジタルヒューマン

画像1

・街の情報や通行人に影響を受けて成長する
・パブリックアートとしての人工知能
・異なる都市に点在させれば、街によって違いを楽しめる

SF映画やアニメで都市の未来描写に使われる、巨大な人型の「ホログラム広告」。彼らは街の風景からはみ出し、どこか哀愁も感じられる。あの演出が僕は結構好きなのだが、広告である以上、(技術面をクリアしたとしても)規制の関係で、実現はなかなか難しいのだろう。
「パブリックアート」だったら実現の可能性はあるのだろうか。
人工知能はその街に飛び交う会話や情報を取り込み、その街に馴染むように成長を続け、風景に溶け込んでいく。

ref.
-『blade runner 2049』

画像3


-『ゴースト・イン・ザ・シェル』

画像3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?