Jiro K

ロリィタファッションブランド BABY THE STARS SHINE BRIGTH/…

Jiro K

ロリィタファッションブランド BABY THE STARS SHINE BRIGTH/Alice and the Piratesが大好きなアラサーロリィタ男子です。 プリキュアとニチアサ、ポケモンが大好きです。 ガジェットも大好きなのでそれ関連も発信しています。

マガジン

  • Promotion

  • Diary

    日記です。

  • Perception

    僕が生活していて、出てきた「気付き」と、その解決策(ググって知ったこと)について書いています。

  • Product review

    僕が購入した物についてレビューしていきます。ジャンルは超バラバラばのが特徴です。

  • Apple製品のすゝめ

    Appleは大好きだけど、まだまだ勉強中。 情報収集した上でそのアウトプットとしてここに発信します。

最近の記事

【α6400】マスキングテープを使ってボディーロゴを消すことでミニマムなデザインに仕上げる【sony】

こんにちは、次郎です。 今回はカメラの話。 カメラのボディーについているロゴを隠す処理をしたんですが、 そうすることで元々のフォルムの美しさを強調させる取り組みをしてみたのでその報告になります。 ◾️基本的にソニーが好きだ! 僕は普段ソニーのカメラをフルサイズ機のα7IIIとAPS-C機のα6400の計2台持っています。 それぞれの用途としては、仕事依頼の際にはダブルスロットと堅牢性を兼ね備えたα7IIIをメインカメラとし、あくまでオマケ程度の写真をα6400を。

    • 天神で開催されたロリィタブランド主催のお茶会参加したら散財してた!

      こんにちは、次郎です。 今回は5/18に僕の大好きなロリィタブランド BABY THE STARS SHINE BRIGHTのブランド公式お茶会が開催されたので、それに参加してきたお話です。 ↓この日のVLOGは公開中です💪 ◾️そもそもお茶会とは? この記事を見ている方は基本ロリィタファッション愛好家の方だと思うんですが、念の為、、、 ここで言うお茶会とは、ロリィタさん同士の交流を目的としたお茶会のことを指します。 内容については、お洋服のことはもちろんのこと、他

      • 【GoogleCrome】MacOSでのフルスクリーン時にタブが表示されなくなった時の対処法【Apple】

        こんにちは、次郎です。 今回は最近発生したPC関連で困ったことについての解決策についての共有です。 表題にある通り、GoogleCrome使用時、フルスクリーンモードにするとタブがなくなった場合の対処法になります。 こちら、アップデート等でタブが出なくなったのではなく ショートカットキーを押してしまったことにより出なくなったのです。 以下、対処法です↓ ①GoogleCrome立ち上げ時、フルスクリーンモードでタブが無い状態であること確認する。 ②キーボードのキー

        • 【商品レビュー】僕がここ2年ほど使用し続けているワンデーカラコンが理想形すぎるので【フルブルーム】

          こんにちは、次郎です。 久々の投稿となりましたが、今回は僕が普段使っているカラコンについての紹介です。 休日、僕はロリィタファッションで出かけるのですが その際には「必ず」カラコンを装着しています。 その中でも取捨選択した中で、2年ほど使い続けているシリーズについての紹介です。 ♠️僕のスペックとカラコン装着歴について その前に、僕のスペックについて、 ・男性 ・素は特徴の無い薄い顔 ・写真撮るの、撮られるのが好き ・ロリィタファッションが大好きで着ている(もうそ

        【α6400】マスキングテープを使ってボディーロゴを消すことでミニマムなデザインに仕上げる【sony】

        • 天神で開催されたロリィタブランド主催のお茶会参加したら散財してた!

        • 【GoogleCrome】MacOSでのフルスクリーン時にタブが表示されなくなった時の対処法【Apple】

        • 【商品レビュー】僕がここ2年ほど使用し続けているワンデーカラコンが理想形すぎるので【フルブルーム】

        マガジン

        • Promotion
          3本
        • Diary
          22本
        • Perception
          8本
        • Product review
          27本
        • Apple製品のすゝめ
          8本

        記事

          Windows11のUIが洗練されてたのでSuefacePro9を購入した

          こんにちは、次郎です。 6月はボーナス支給されるということを予期し、表題にもある月始めにWindowsPCとしてSurfacePro9を新規購入しました。 「Appleしか勝たん!!」そう思ってた僕がなぜこのPCを購入したのか、そこについて話していこうと思います。 Apple製品への愛と買う価値を見出して まずはそもそもの話から、、、 僕はApple製品が大好きです。 大学時代からMacBookへの執着があったものの当時購入に踏み切れなかった理由として 1.そこに

          Windows11のUIが洗練されてたのでSuefacePro9を購入した

          【Apple Watch】僕なりのバンドの種類別使用用途について語る

          こんにちは、次郎です。 今回はApple Watchのお話。 僕はこのデバイスを購入してから5年くらい経つんですが その間に色々なバンドに手を出してきました。 その上でそれぞれどういった時に使用しているか紹介していこうと思います。 ♠️バンドを変えるだけで印象が変わるのがApple Watch Apple公式であってもそうでなくても、いろんなデザインを凝らしたバンドが多く出ています。 液晶の表示を自由に変更することができるので自分自身の好きな世界観で表現することができ

          【Apple Watch】僕なりのバンドの種類別使用用途について語る

          【MagSafe充電器】Appleポータブルデバイスの充電問題が全部これ一つで解決するスマートなチャージャー【RORRY】

          こんにちは、次郎です。 今回は充電器のお話。 先日公開したiPhone13miniの記事のアクセス数が伸びててとても嬉しいです。 そんな中、最近購入したこのワイヤレス充電器が画期的かつミニマムなデザインで気に入ったので紹介します。 MagSafeの便利さには気づいてはいたのですが、本格的にそれに乗り出すにはその希望条件を満たしてくれる製品はこれまで出会えてなかったんだなと気付かされたそんなアイテムです。 ♠️MagSafe対応のワイヤレス充電の便利さは疲れやすい人にこ

          【MagSafe充電器】Appleポータブルデバイスの充電問題が全部これ一つで解決するスマートなチャージャー【RORRY】

          【Apple】だから僕は14ではなくiPhone13miniを買った【スマホ選び】

          こんにちは、次郎です。 今回は、スマホ選びの話。 昨年、iPhone14シリーズが登場しました。 しかし僕はそんな中で一昨年リリースされたモデルである13miniを購入しました。 なぜ僕が新しいものを購入しなかったのか、そして購入してみてどうだったかを述べていきます。 ♠️最近のスマホは大きすぎる 僕は現在iPhone11シリーズを持ってて、そ以前までiPhone8を持っていたので、これまたデカイなという思いはずーとあったんですね。 それについて、悩んでいた事柄が2

          【Apple】だから僕は14ではなくiPhone13miniを買った【スマホ選び】

          福岡にあるホテルで出会ったパンダづくしのお部屋が可愛いすぎた

          こんにちは、次郎です。 今回は、年始休みを使ってプチ旅行していた際に出会った可愛いホテルの話。 当時、目的地の一つのIKEAから近いけどビジホではないリーズナブルな宿ないか、調べていたら偶然みつけたのがこちら。 不動産屋さんが経営しているマンションタイプのホテルなんですが、こういった場所での宿泊は実は初めて。 部屋の広さやデザインもいくつかあるみたいなんですが、真っ先に目に入ったこちらを選択。 なんとパンダだらけの白黒はっきりした部屋。 思わず、手持ちのニンテンド

          福岡にあるホテルで出会ったパンダづくしのお部屋が可愛いすぎた

          春色のドライフラワーを飾りました。

          こんにちは、次郎です。 今回は最近購入したものの話。 僕は、昨年長崎→熊本へ引っ越しました。 それを機に部屋の模様替えを実施しているのですが そんな中で、お部屋に彩を与えてくれたドライフラワーをお迎えしたので、 その紹介。 ♠️昨年末新市街にオープンしたばかりの雑貨屋さん 購入したお店は熊本新市街アーケードにある『ネコニハナタバ』さん。 本店は南区にあるんだけど、昨年末にオープンしたとのこと。 これがたまたま街を散策していたところ見かけたお店だったのですが、その外観

          春色のドライフラワーを飾りました。

          【SNS運用】これで縁ができたな!!自分発信をしない限り、届くものも届かないよねっていう話【地方に住んで気づいたこと】

          こんにちは、次郎です。 最近、モノの事ばかりだったので久々持論を書き留めてみようかなと、、、 僕がSNSを使う理由について最近考えさせられることがあったんです、なのでそれも踏まえて。。。 ♠️僕は副業で出張カメラマンをしている 僕の休日の日中の過ごし方は半々で「ハウステンボスで推し活」と「出張カメラマン業」で分かれている。外に出たくない夜は自宅での作業。 まぁ、ハウステンボスの推し活はおいておいて、、、 出張カメラマンの話。 現在、僕は計4つのユニットに所属してい

          【SNS運用】これで縁ができたな!!自分発信をしない限り、届くものも届かないよねっていう話【地方に住んで気づいたこと】

          【Apple・MacBook】高コスパでノイズレスなTOWOOZのPCケース。僕はこれ一択でした【商品レビュー】

          こんにちは、次郎です。 今回は表題の通り、最近購入した激推しのPCケースの紹介。 ♠️僕とパソコンは切っても切れない関係 僕は、基本的に外出時にはノートパソコンを持ち運んでいます。 その理由としては家にいることがあまり好きではないからなんですね。 一応、環境は整えているはずなんだけどなんでだろうって思ったけど、 家の中って新しいカフェや街での発見や出会いが無いので、外出することが有意義であるという認識があるんです。 とは言え、外出先でもために溜まった写真や動画素材を

          【Apple・MacBook】高コスパでノイズレスなTOWOOZのPCケース。僕はこれ一択でした【商品レビュー】

          【スマホ・Pixel4】android初心者の僕が超今更これを買った理由【レビュー】

          こんにちは、次郎です、 今回は、今月買ったお買い物の話。 題目の通り、この度中古ではありますが、新しくスマホを購入してみました。 なぜ、これを選んだのか、どういった用途で使うのか。それを書いていこうと思います。 ♠️久しぶりにAndroidを使ってみたかった 僕は、長らくiOSにどっぷりです。 初めてのスマホは実はHITACHIのandroidからサムスンに移行し、そこからiOSの動作の快適さとアクセサリーの豊富さに魅了されて以来、ずっとこのブランドを購入&使い続けて

          【スマホ・Pixel4】android初心者の僕が超今更これを買った理由【レビュー】

          【レビュー】猫になってサイバーパンク感のある廃墟を歩いてみたら過酷すぎた【PS4・Stray】

          こんにちは、次郎です。 今回は、昨日購入したPS4のソフトStrayの紹介。 先日、友人のツイートにあったプレイ動画を見て、即購入を決めたこの作品。 ただの猫を操作するゲームの何が楽しいのか?発売前特に情報を仕入れなかった僕がそう思っていたのが嘘みたいにその世界観に惹かれた話です。 ♠️僕は基本的に疲れている 僕は、PS4を持っていたものの疲れからか半年か1年くらい一切触れておらず電気を食らう石板と化していました。 というのも、元々RPG系が大好きなはずだったのです

          【レビュー】猫になってサイバーパンク感のある廃墟を歩いてみたら過酷すぎた【PS4・Stray】

          【Epetice】男だけどサイバーメイド服をお迎えしたので着てみた【レビュー】

          こんにちは、次郎です。 YouTubeを見てくださっている方は既にご存知かと思いますが、先月新しいメイド服を購入しました。 そこで、今回はそのレビューと撮っていただいたポートレート写真を載せようと思います。 ♠️基本的に僕はメイド服が好き 僕は今までメイド服を3着購入してきました。 理由はもちろん衣装自体が可愛いからです。 単純です。ほんとそれだけ。 ただ、それを着たいと踏み込むまではちょっとした勇気が必要でした。 と、いうのも欲しいと思ったきっかけは何年前か福岡

          【Epetice】男だけどサイバーメイド服をお迎えしたので着てみた【レビュー】

          【Apple】MacBookPro14インチを購入したついでに、僕がMac PCに手を出して2年半経ったのでその用途と感想を述べる【レビュー】

          僕は約2年前に据え置き型のAppleのPC、iMacを購入し、それがMacデビューでした。 何ができるのかというのは二の次で ぶっちゃけると当時の購入した理由は「なんかかっこいいから」と「職場ではWindows使っていて、なんか仕事している感覚になって嫌だったから」でした。 同じ金額で比べると、Windows PCの方がスペック的にも間違いなく、そこは負けてしまうのですが それでも何年経ってもブレのないこのシンプルでスタイリッシュなデザインには心打たれるものがあります。

          【Apple】MacBookPro14インチを購入したついでに、僕がMac PCに手を出して2年半経ったのでその用途と感想を述べる【レビュー】