見出し画像

育休を楽しむためにやってみたことと、これからやりたいこと。

前回の記事に予想以上にたくさんのスキをいただき、驚いています!うれしい!ありがとうございます!!


前回考えた、育休を楽しむための4つの条件

① 赤ちゃんのお世話をしながらでもできること
② 電車をできるだけ使わずにできること
③ 平日の日中の時間を生かしてできること
④ 自分が楽しい、有意義だと思えるようなこと

をもとに、わたしが最近始めたことと、これからチャレンジしたいことを紹介したいと思います。


①お散歩のお供にポケモンGO

育休中は1日のほとんどをお家で過ごすので、お散歩中は屋外で身体も心もリフレッシュできる貴重な時間です。

ですが、わが子は10分ほど歩くと抱っこ紐でスヤスヤ…。そのため、一人で無言で歩くことが多くなっていました。

一人で歩いている間でも何か楽しめるような工夫ができたら…!と思い、ウォーキングをしている友人に相談したところ、薦められたのがポケモンGOでした。

早速始めてみると本当に楽しい!!

あまりにもメジャーなアプリなのでポケモンGOについての説明は省略しますが、わたし的に楽しいポイントは

・天気や時間帯によってポケモンが変わる
・報酬つきのミッションがある
・ロケット団とバトルできる
・結構頻繁にイベントがある
・距離に応じてたまごからポケモンが生まれる
・近くにいるポケモンがわかる

などなどです。

歩くことでゲームが進み、歩いた距離もわかるのでお散歩へのモチベーションが上がりました!

また、ポケストップやジムを目的地にすればお散歩コースにバリエーションが生まれ、「ここにこんなお店があったんだ~。」「この道がこの大通りとつながっていたのか!」「センスのいいお家だなぁ。まねしてみたいな。」など、地域の再発見にもつながります。

しかも無料!!(課金はしないタイプ)

最近お散歩がマンネリしてきた、外に出るのが億劫…というような方にはおすすめです(周囲の安全にはくれぐれもご注意を)。


②曜日ごとに小さな予定をつくる

子育てをしていると、毎日が同じことの繰り返しになりがち。単調で張り合いもなく、曜日感覚すら怪しくなってきます。

そこで考えたのが、「曜日ごとに自分を喜ばせる小さな予定をつくること」です。

わたしの場合、

・月曜日と水曜日はパン屋さんに行く

・金曜日にはお花を買う

この2つを習慣にしています。

パン屋さんは近所に2つあるので、気分で決めたり時には“はしご”したり。毎週通っているのでもうすっかり常連扱いされており、パン屋のおばちゃんとの世間話も楽しみの1つになっています。

お花は1週間頑張った自分へのご褒美ということで金曜日に。徒歩圏内の無人販売所で買うことが多いです。

この前、お花を選んでいたら地元の方に「赤ちゃん、何ヵ月ですか?」と声をかけられました。

「3ヶ月です。」と答えると、

「うちの子はもう七歳。でも、3ヶ月のときには家にお花を飾る心の余裕がなくて。赤ちゃんを連れてお花を買っているのを見て、素敵だなぁと思って声をかけたんです。」と言われました。

日々の生活を少しでも豊かにしたいと思ってお花を買い始めたので、素敵だと言ってもらえてすごくうれしくなりました。

金曜日は、2週間に1回図書館にも行っています。

そこで自分用の本(最近は短時間でパラパラ読める写真メインの本が好き)と、子どもに読み聞かせする絵本を借りています。

平日ですいているので利用しやすいし、図書館での「ちょい立ち読み」も案外リフレッシュになります!

このように、「◯曜日にはこれをやる!!」という定番の過ごし方を決めることで、1週間のリズムができるし日々の楽しみを増やすことができます。「今日1日何もしなかった…。」と残念な気持ちになることも少なくなりました。

ちなみに火曜日、木曜日はコンビニスイーツの新作を買うことが多いです。近くにローソン、セブンイレブン、ファミリーマートがあるので。食べすぎ注意ですね。


③月齢ごとに写真集を作る

1ヶ月ごとの成長がめざましい0歳児。

毎月できることが増えるし、顔も体型も変わるので、0歳の間は1ヶ月に1冊、写真集を作ることにしました。

これも育休中じゃなければなかなかできないことだと思います。

作り方ですが、わたしは写真を現像するのが面倒なので“nohana”というアプリに頼っています。

①スマホ写真をアプリでアップロード
②写真を選ぶ(1ヶ月21枚ずつ)
③写真の順番を決め、コメントを入れる
④見直し、必要に応じて編集
⑤注文する

という手順で1時間もあれば1冊の写真集が完成し、1~2週間で自宅に届きます。

この“nohana”、何と毎月1冊無料で作れるんです!送料(300円弱)だけで写真集が作れるって結構すごくないですか?

ちなみにわが家は1冊は自宅用に、1冊は実家にプレゼントしているので写真集作成に月々1000円くらいかけています。結果的にそんなに安くないですが、実家の両親が喜んでくれているのでいいかな?と思っています。


④これからチャレンジしたいこと

他にも仕事復帰までの残り約1年の間にやりたいこと、始めたいことが結構できたので紹介します!

1、車の運転

免許はあるもののペーパードライバーなわたしですが、子どもが生まれ、さらには新型コロナの流行で、最近になって車の運転ができるようになりたい!!と強く思うようになりました。

調べたら近くの教習所でペーパードライバー向けの講習を受けられるとのこと。しかも、託児所つき!!

コロナが今より落ち着いてきたら早速練習しに行きたいと思います。

運転できるようになったら、ちょっと遠くの公園にも連れて行ってあげたいな。目標です。


2、アロマを楽しむ

アロマと育休ってかなり親和性が高いんじゃないかと思うんです。家の中で楽しめるし、時間もかからないし。

今の自分の気分に合った香りを見つけられるようになったら、毎日がもっと心地よくなるような気がしています。

子どものギャン泣きにイライラしたらとりあえずアロマで気持ちを落ち着かせたり、お風呂に何滴か入れて1日の終わりのリラックスタイムを楽しんだりしたいです。


3、noteを書く

今もやっていますが、noteはこれからも続けていきたいです。

書くことは昔から好きだし、書きたかったことが書けるとうれしい。達成感がある。振り返って読んでみても楽しい。

何より、書くことは隙間時間でもできます。

なので、ゆっくりペースにはなりますが、子どものお昼寝中や夜の寝かしつけ後などにちょっとずつ書き溜めていきたいと思っています。


4、支援センターや子育てイベントに参加

コロナが落ち着いてきて子の月齢がもう少し進んだら支援センターデビューするつもりです。

ずっと家に二人きりだとわたしの息が詰まるし、子にとっても刺激が少ないのはよくないので。

ママ友まではいかなくても地域にお話しできる知り合いを作れたらうれしいな。

あと、子育てイベントにも参加したいです。

わらべうたやおはなし会、子育てサロンなど楽しそうな定期イベントがたくさんあるので、早く子どもを連れて行きたいなぁと思っています。


⑤まとめ

育休を楽しむ方法を模索してみて思ったことは、子育てをしながら毎日を充実させるためには「日々の生活に楽しみをちょい足し」することが大切なのでは、ということです。

活動範囲も時間も限られているけれど、何もできないわけじゃない。むしろ、そんな中だからこそ小さなことに幸せを見出だしながらQOLを上げていきたいなぁ、と思っています。

1年後に振り返って、充実していた、幸せだったと思えるような育休生活にしたいですね!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?