見出し画像

ホワイトロリータ

甘くして…

こんばんわ神明です。

ブルボンの銘菓ホワイトロリータ。これのネーミングセンスに脱帽したあの夏の日。

ちなみに神明はお菓子よりも大人の女性が大好物です。

結構痛い目にもあってるんだけれどもな…フフフ…

だけどもグーグル先生にホワイトロリータの事を聞いてみると、確かに現れるロリータファッションに身を包んだ女の子。

よく考えるとロリータファッションってロリータなんだろか。

ロリータの語源となっているお話はあんまり幸せなお話じゃなさそうだし、登場人物の女の子もロリータファッションに身を包んでなさそうだしな。

そもそもロリータファッションというのはどこから来ているのか、コスプレの元祖とも言えるロリータファッションをウィキペディア先生に調べてもらうと、、、

少女のあどけないかわいらしさ、小悪魔的な美しさを表現したスタイル。

とあります。

こんなところにも小悪魔…(前日の神明の記事を参照ください)

しかもこのロリータファッションは日本を超えて世界中で愛好家がおられるようです。

OTAKUという文化が海外で評価されて、今日の日本発祥のアイドル文化が海外に輸出されたという事実。

ぱっと思い浮かぶのがフランスで開催されているJapan Expoですな。

名高いカンヌ国際映画祭が行われているおフランスの地で開催されているOTAKU文化発祥のJapan Expoが、21世紀到来の2000年から開催開始されております。

なので着衣エロもしくは着衣エッチという文化も、同時に海外では評価されていてエロ大国日本に対する注視エネルギーもハンパねぇと思われます。

特に神明も大好物のニーハイ。

これは美少女アニメキャラ特有のアイテムを、そのまま現実世界に持ち込んだメーカーの戦略に脱帽するあまりです。

ロリータファッションに身を包み、ニーハイとチャッパチャップスを持った女の子の破壊力たるや、サムライ日本男児をメロメロにしてしまう小悪魔っぷりを発揮していた事でしょう。


以上、現場からお伝えいたしました。

何の?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?