見出し画像

「決意改め」は無意味。できていないのは「行動」に原因があります。

「今日は疲れたからいいかな」
「飲みに行きたいから、明日、今日の分まで頑張ろ」

自分にあまったれてしまう…。

毎日 note を更新しようと決めたのに。
毎日イラストを描こうと決めたのに。
毎日日記をつけようと決めたのに。

...んもうっ‼︎

ホントぜんっぜん続かないんだけどー‼︎
じぶんにめちゃくちゃ腹立つーッ‼︎ 泣

人生は「1日」の連続でできているので、「今日」頑張らなかった自分に、「変化のある明日」はやってこないと思っていて、事実、そういう毎日を繰り返してきた結果、ここ何年か成長が止まっていることを痛感しています。。

過去記事:【名言】今日を頑張り始めたものにのみ、明日がくる。

もうずーっと「足踏み」してる感じ…

さすがにこのままだとやばいと感じているので「なんとかしなきゃ!」とは思うんですが、ここで「気合い入れなきゃ!」といった「決意を改める」みたいなのは、まったく意味がないことをこれまでの人生経験で学んでいます。

「決意改め」だとたぶん、また数週間後、早ければ数日後には同じこといってる。

じゃあ「なんとかする」にはどうすればいいかなんだけど、なんとかなっていない「原因」を見つけて、その原因を「解決」してあげなきゃダメ。

たとえば、家が雨漏りしていて、雨漏りをなんとかするなら、雨が漏れてくる「穴」を見つけて、その穴を「塞いで」あげたらいいわけです。

雨漏りみたいに肉眼で見てパッとわかるくらいわかりやすければいいんだけど、「日常生活」に置き換えて考えると、なかなか原因ってわかりにくいんですよね…。

「コンサルタント」っていう職業があるくらいだから、そんなかんたんじゃないのは当たり前っちゃー当たり前なんですが。

とにもかくにも、「なんとかなってない原因」を見つけないと、「なんとかならない」のは事実。

では、どうすれば「原因」 を見つけるかことができるか?

「5 whys」という手法を利用します。トヨタで実践されていることで有名ですね。5回「なぜ」を繰り返せば、原因にたどり着くと言われているアレです。

いくつか本を読んだんですが、これが本当難しいんですよ…。「なぜ」を繰り返していると、だんだん死にたくなってきます…。笑

note を継続できない
(why) 書こうという意思が弱いから
(why) 飲み会などの誘惑に負けるから
(why) ボクがダメ人間だから
(why) 生まれてきてごめんなさい

みたいな…。笑

この「5 whys」、同じチームの上司がうまくて、ヒントをもらいました。

☑︎ 「行動ベース」で考える
☑︎ 継続できている人の行動と比較する

先ほどの「雨漏り」の例でいうと、

「継続できる人」=「雨漏りのない屋根」
「継続できないじぶん」=「雨漏りしてる屋根」

なので、「継続できる人」にくらべて「何かしらの穴」があるため、自分は「継続できていない (雨漏りしてる) 」ってわけですね。

この「穴」は、言い換えると「結果」であって、「結果」は「行動」の積み重ねでできています。

つまり、「穴」を塞ぐには「穴」となっている「行動」を変える必要がある。

かんたんにまとめると、「継続できない行動」を見つけて「継続できる行動」に変えることができればいいわけです。

ちょっと長くなってきたので、続きはまた明日…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?