マガジンのカバー画像

わかいヒトへのメッセージ

183
小学生から中・高校生むけのよみものです。なにかしらヘンなおとながブツブツ言ってるなで読みすててもらえればと思い書いています。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

これからは大学入試共通テスト数学の長い問題文で、数学と同時に国語の読解力をつけられそう

はじめに  今春の大学入学共通テストの数学の問題、とても文章が長かった。平均点がたいへん低く世間をにぎわせた。すでにこの学年の生徒たちは小学校以来、テストの問題が長いことは経験済み。解けるかどうかはべつとして。 わが学習サポートでは以前からやってきたことなのでむしろ福音ととらえている。その影響というわけでもないが、ここではこんな教え方も。 国語の学習で  現代国語の学習は読書をふくめて時間をつかいがち。すると英語や数学にしわよせがいく。わたしが主宰する学習サポートでは

1年前からのさらなるふりかえり「昨今の事象をきっかけにこれまでの価値観を見直すこと」

はじめに  note記事としてタイトル「 」内の題名で記したのは2021年8月15日 09:25 のこと。そのふりかえり手記を記事Aとしよう。かれこれ1年前。それから状況がすこしずつ変化した。 鈍感なわたしでもすこしはまなんでわずかばかり身についたこともある。ふりかえりのふりかえり。記事Aとの対比で記したい。 記事Aの時期とくらべて  記事Aの一部を参照しよう。➡にきょう時点でのコメント。 ➡彼の病にひきつづき、ことしは世界をまきこんだ「あの争い」が起こり、いまも終

しがない地方国立大学院生3人組のOA化黎明(れいめい)期の顛末記

はじめに それはとつぜん現れた。すくなくともわたしにはそう見えた。大学研究室の急激なOA化のことだ。もちろんオフィスオートメーションの略でOA。 はたしてこの語が昭和の化石語かはさておき、半径20mほどの小さなせかいの些末で急激なOA化の顛末と掃き捨てていただきたい。 支店長のむすこが… ときは昭和(すでにふたつ前の元号か)の末期、地方大学の古ぼけた理系研究室のタコ部屋のごとき一室。わたしをふくめた3人の同学年の大学院生が机・いすをこの研究室のぬしである教授からあてがわれ

このところのさかなの価格に手を出せなくて急速に食べられなくなってきた

はじめに  このところ、スーパーにいくと入り口から正面つきあたりのコーナーにあまり立ち寄らなくなってきた。理由は買えないから。 そこは魚の売り場。以前ならば手軽にえらべて季節ごとの味を楽しめていたが、残念だが最近は買える価格のものがみあたらない。その行動を思い出せないぐらい遠いむかしのよう。 さかなを見ない  店に行っても立ち寄らない場所はさかなコーナーだけではない。近ごろふえつつある。買いたい品物なのに買えない。なかでもさかなはこのところ顕著。わたしと家族は肉よりさ

高校化学の半分を独学でまなび、生物化学を専攻してバイオ分野の博士になるまで

はじめに  ひょんなことで独学で学んだ分野を生業とした。こんな人生もある。迷いに迷って決めた進路が化学。生物にしようか化学にしようかと高3の夏までさきのばしにした結果の選択だった。 その経緯に関して。 小学校では  小学校で理科に興味を示した状況に関してはべつの記事にした。 すでにちょっとハスにかまえて世の中をみがちなこどもだった。虫とりをするにしても多くのこどもたちはうごきまわりたい。たまたまその日は虫とり、飽きるとあすは三角ベースとそとでおもいっきり動ければいい