マガジンのカバー画像

家しごとにまつわる話

144
日々のささいな家しごとにたずさわるなかでふと思ったこと考えたことを書きつらねています。元気がでて明日へとつなげていけるようにしたいです。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

避難先ホテルのバイキングでつくづくわかった やさいをとらない食べない両親

はじめに  今回の台風。安全を確保するために両親をふくめた家族でホテルに避難しお世話になった。手持ちの非常用の食料を消費、さいわいにもバイキングを何度か利用させてもらえた。そこで知った両親の偏食とは。 台風で避難  今回の台風の強力さはここ数年にわたり避難をくりかえすわたしの家族にとって、まちがいなく避難すべき対象。ほぼ直撃まちがいないとされるタイミングをみきわめつつ避難を決定。安全だろうとされるエリアのしかももっとも強固と考えられるホテルに避難。 買い出しした非常食

避難の経験からの見直し ローリングストックの量と場所をさらにふやす 台風シーズンをむかえて

はじめに  ここ2年ほどのあいだに豪雨や台風の被害をさけるために避難をくりかえした。わが家は防災マップの土石流危険渓流および急傾斜地崩壊危険箇所に指定されている土地。家を建てたあとにわかったり指定されたりした。 避難所1回、ホテル宿泊をのべ4泊。そのたびににリュックに食料と水を持ち歩いている。じっさいに2年前の避難時には家の設備の一部が何か所か損壊し火災保険がおりた。避難は正解だった。 わが家にはローリングストックとして食料を備蓄している。台風のシーズン。あらためて点検

買いかえたオーブン電子レンジの火かげんの調整をこころみた

はじめに 先日よくつかった(35年間ほど)オーブン電子レンジが手に負えないほどこわれてしまい、あたらしいものにとりかえた。以下はその記事。 はたしてどのくらい火かげんがちがうのか。ひととおりいろいろとつかったようすをメモがわりにしるしておく。 機種がちがうと あたらしく買ったのはPanasonicのNE-MS268-K。ごくごくふつうの汎用品。とりたてて高度な機能はついていない。しかしそれまでにつかっていたNationalの1987年製は当時のほぼ最上位機種だったせいか、